教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

とび職ってキツイですよね?

とび職ってキツイですよね?同棲している求職中の同性の彼が恐らく冗談でしょうがとび職やろうかなー生活楽になるし!と2人でベットで寝てる時に言い出しました。 正直人より体力があってガタイが良くないと無理な職種ですよね?可能性や希望を潰してはいけないと思い経験してみてもいいんじゃない?と返しておきましたが内心絶対無理だろうなと思ってました。 まあそもそもの原因は収入が多い仕事ってなにー?と聞かれて「とび職とかホストとか?」と答えた自分なのですが。 確かに自分の知っているとび職の人って月収25万以上あるお金持ちが多かった気がするのでもしも続けれるなら凄く嬉しいのですが彼(20代で160cmで40kgないくらい)には無謀過ぎるからもし本気なら止めなきゃいけないような気もしたのですがどう思われますか? ちなみに比べていいものではないかもしれませんが自分は10代の頃工事現場を経験しましたが見た目ほど辛くは無かったですし割といけちゃうのではと思って応援したい自分も居たりします。

続きを読む

128閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    若いうちはいろいろな仕事するのもいいかも。学歴ないなら、手に職が良いよね。

  • 鳶職を知ってて「やりたい」と本気で言ってるのでしたら、やってみてもいいと思いますよ。 鳶職をやってる女性でも、平均月収40万前後なんて稼いでる人がテレビに出てたのを見たことあります。 私も中卒で土木業の出身です。 建築関係は、雨が降れば現場が止まるという、収入が不安定なお仕事です。 そういうのを知っていて覚悟できるのであれば、鳶さんを目指すのもイイと思いますよ。 ちなみに私は建設機械車両系の資格や大型免許を取って、23歳で月収35~40万でしたし…月収25万じゃ無資格・未経験のの土木作業員と同じぐらいでは?と思うのですが。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

とび職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ホスト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる