教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高校1年生です。

高校1年生です。駅前のコンビニでバイトしているのですが今日20歳くらいの男の人がタバコを買いにきました。身長は小柄だったのですが見た目は今時の大学生って感じでした。そのあと4人くらいの男の子が続けてタバコを買いに来ました。多分20歳くらいの友達だと思います。 あとからきた4人のうち3人は未成年ぽかったので年齢確認をしようと思ったのですがその中で1人先輩ぽい人(20歳くらいに見えました)が代表して買いほかの3人に渡してたので年齢確認をしませんでした。でもちょっと不安だったので年齢確認をしようと思ったのですがだいぶイカつくて年齢確認をやめてしまいました。 そのあと1時間後くらいに警察の方が来られました。でもその時たまたま大量の商品を2人でレジしていたので警察の方は笑って出ていきました。←警察の方が来るのは巡回などで結構あります。私はあの時タバコを売ってしまった人達は未成年だったのかな?とテンパっていたのですがそれから1時間ちょっと経っても警察が来ることも電話もなくてやっぱり巡回だったのかな?と思いつつ22時になったので私は帰りました。 私のコンビニは未成年にタバコなどを売った事などはないと思います。私も初めてです。もしこの事が警察にバレたらどうなりますか?

続きを読む

486閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    もしあなたがタバコを販売した相手が未成年でその人が警察に補導された場合、販売したあなたには何かしら罰をつけられます。 私もドラッグストアで普段レジをしているので気持ちはわかりますが怪しいと思ったらどんな人でも聞いた方が絶対にいいですよ。 今なんか冬休みで未成年の学生とかがうようよいますから注意が必要です。1番注意するのは夏休みですね。 年齢確認をすることは何も悪いことではありません。大抵の人は身分証明書を持っているのでそれを素直に提示できない人はほぼほぼ未成年だと思っていいです。

  • 警察にバレるということは 補導などで問題がおこった場合ですね。 この場合、成年者が買ったので、あなたには 責任はないでしょう。 でも、大人はみんなで揃ってタバコを買うなんて 不自然なことはしませんけどね。 問題がおこれば、売った人と店舗責任者が 事情聴取がなされるようです。 かなり長いと聞いたことあります。 最悪、お店は免許がなくなり、たばこの販売が できなくなるようですね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる