教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来医療事務の職につきたいと思ってるんですが、メリット、デメリット教えてください

将来医療事務の職につきたいと思ってるんですが、メリット、デメリット教えてください

112閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    「メリット」 ・一定以上の(簡単ではない)経験を積めば、能力給として給与の金額交渉が可能となり、ある程度納得出来る金額を貰える。 ・色々な人と出会い自分を高める事が出来ます。 ・医療機関特有の余り経験出来ない事を経験出来る。(良いも悪いもですが・・・) 「デメリット」 ・資格職ではない為、給与的には当面の間「低賃金」となる可能性が高いです。 ・自己啓発で能力を伸ばさないと進歩出来ない。 ・通常業務や教えられてやる業務だけでは、上記のメリットの域まで到達出来ない可能性が高いです。 ※個人的には、医療事務(医事課)就職当時はメリット・デメリットは考えられず、ただ単に数字を扱う仕事に就きたいと思って就職しました。 その後、自己勉強と良い先輩との出会いや転職の際に能力を認めてくれた関係者との縁等を含めて30年以上が経過しました。 現在は中小病院の医事課課長となり、それなりの給与を貰っています。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医療(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる