教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来、消防士になりたいと考えている高校生です。

将来、消防士になりたいと考えている高校生です。いくつか分からないことがあったので質問させていただきます。 ①消防士採用試験の時点では筆記テストだけでしょうか?それとも腹筋・長距離などの体力テストもあるのでしょうか?女性の場合、運動があまり得意ではない・筋肉がほとんど無くても採用されますか? ②消防士採用試験に合格したらまず、どの部署?何隊に配属されるのでしょうか? ③体力テストがあるのはレスキュー隊・ハイパーレスキュー隊に入る時のみでしょうか? ④被災地などへ行き救助活動をしたいと考えているのですが何隊の人が行くとか決まっているのでしょうか?1番下の隊でも派遣されますか? ⑤身長などの最低ラインはどのくらいでしょうか? ⑥やはり、女性は狭き門でしょうか? ⑦救急隊は何をする人ですか? 長くなってしまいすみません。

続きを読む

164閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ①体力テストがある自治体がほとんどだと思います。 ※ただし、体力測定は二次試験以降です。運動が得意ではない・筋肉が少ない・・・障害等がなければ問題ないレベルを基準としています。 ②どの部署に行くか・・・通信(後方)・救急・警防・広報、多岐にわたります。どこに行くかなんて決まっているわけもない。ただし、所属部署によって救急と警防しかないところもあります。 ③特救に入るには救急救命士が必須。いきなり行く部署ではないし、希望者は所属長の推薦が必要です。その上で選抜試験を受けます。消防庁では350人が志願して残るのは50人以下です。レスキューはすべての隊員がその責を負います。火事だけ消してりゃいいわけではない。車に挟まれた事故や川でおぼれているのに助けられない消防士はいないです。 ④被災地に入るのは小隊単位です。当然ですがその間は自分の地域が空になる。空になったところを補える規模の自治体に所属しないとまず無理でしょう。小隊で上も下もない。下だから使えないでは困る。災害派遣はどこが行くとか決まっているわけではなく、勤務上支障がない範囲で編成されます。 ⑤募集要項を見れば必ず書いてあります。女性の場合、152以上という感じだと思いますが、あなたが受けたいところがどうなのかまでは知りません。 ⑥消防学校などを見ると女性がいないわけではないです。ただし、自治体によっては危険業務につかせない可能性もあります。配属が後方支援や救急補助のみに限定されるところもあるとは聞いています。 ⑦救急隊は救急車を運用し、病人けが人などを緊急走行で搬送する部隊です。 3人一組で編成されていて、1人は必ず救急救命士です。

    ID非表示さん

  • 本部によって違いがありますが、 ①一次試験で筆記試験に加えて体力試験が行われています。男女に関係なく採用後は消防学校に入校して教育訓練を受けるため、訓練についていくだけの体力がないと判断されると採用されません。 ②部内機関に消防学校がない場合、総務部門に所属して都道府県消防学校への入校を命ぜられます。消防学校卒業後は、所轄消防署のポンプ隊に配置されることが多いです。 ③採用試験で全員受けます。 ④1番下の隊の意味が解らないですが、国内の大規模災害や特殊災害に対応する緊急消防援助隊の場合、派遣部隊は予め登録されており、救助部隊だけではなく支援部隊も含む幅広い編成となっています。 ⑤採用試験の願書に記載されています。 ⑥職員全体に占める割合は、まだまだ低いですが、職域も徐々に広がりつつあります。 ⑦疾病や外傷などで医療機関に緊急に搬送する必要のある人に対し、応急処置を施しながら搬送する業務です。

    続きを読む
  • 消防学校に行くんです。

< 質問に関する求人 >

レスキュー隊(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

救急隊(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる