教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

組織・人事コンサルタントになるには? こんにちは。現在、社労士事務所に勤めている専門卒20代前半男性です。 保険…

組織・人事コンサルタントになるには? こんにちは。現在、社労士事務所に勤めている専門卒20代前半男性です。 保険関係の手続き代行、給与計算の代行、助成金申請を主に業務として行っています。 この度業務の一環で評価制度の構築・導入を支援する機会があり、より深く組織・人事コンサル業務を学びそれを主体とした仕事を行っていきたいと思いました。 ここで表題についてなのですが、 現在の状況から組織・人事コンサルタントとして活躍するためには どのようなキャリアプランが考えられるでしょうか? また、組織・人事コンサルタントを目指すにあたり、社労士を取得するメリットはあるでしょうか? 皆さんのご意見をいただけますと幸いです。 何卒宜しくお願い致します。 ※単なる批判などは御遠慮願います。

続きを読む

421閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    社会保険労務士の資格試験の勉強に、組織理論や人事コンサルに関する科目は殆どありません。あっても労務管理その他労働に関する一般常識の科目に、15分で読んで済んでしまうものだけです。 社会保険労務士の資格は、人事コンサルタントにとっては、泊が付く程度のものじゃないでしょうか? 中小企業診断士の企業経営論のほうがためになるとは思います。もっとも、内容は誰もが何となくわかっている内容を、用語と文面で明確化したものなので、なるほどと、妙な納得が得られます。

  • はじめまして。 組織・人事コンサル業務とおっしゃられても、範疇が広いですよね。人材紹介・人材派遣・労使問題・メンタル(ストレスチェックなど)・人事業務設計・研修等の人材育成・採用・人事システム導入等々。 もちろん、社労士を持っていたほうが何もないよりは良いと思います。ただ、それだけでは社労士さんの仕事をするのとかわりません。如何に差別化するかで、合せ技的な資格取得が必要になります。 そして、一番のポイントはどうやって仕事を取ってくるのかにかかっていると思います。営業力のある組織に入るのか、独立でやっていくのか。独立開業する人はリクルート社出身の人に多く、知り合いだけでも数名いたりします。 いろいろ書きましたが、結局は質問者さんがどんな武器を持って、どうやって仕事を取っていくのかのイメージがもてないと、お取りになる資格のコスト(お金・時間・努力)が無駄になる可能性が高いです。 おススメとしては、SNSなり、コネクションなり、異業種交流会などを駆使して、お近くで組織・人事系コンサルをやっている人たちから複数の意見を聞くのが良いと思いますよ。蛇足ですが、この程度のことで怯んでいてはとてもコンサルはできません。資格よりはまず目的に向けての行動力&情報収集力につきると思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

社労士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

社会保険労務士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる