教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私 (男性) は少人数のオフィスに勤めているのですが、自分以外、全員が女性 (20〜30代) です。 私は冗談がと…

私 (男性) は少人数のオフィスに勤めているのですが、自分以外、全員が女性 (20〜30代) です。 私は冗談がとても好きで、これまでの職場では同僚をよく笑わせていたので、(自分で言うのもおこがましいのですが‥‥) ギャグ線はある方だと思います。 ところが、女社会のオフィスに入社した途端、女性陣からよくこう言われるようになりました。 「真顔で冗談を言うから、笑えばいいのか、真剣に受け止めればいいのかが分からない」 「真顔で冗談を言うから、ボケが分かりづらい」 男性では、にやにや笑いをしながら冗談を言う方は少ないですよね。そこで、 「えっ!? 男社会では、真顔で冗談を言う男性は結構多いよ。取引先の◯◯さんも◯◯さんも、皆そうでしょ。男女で、脳の構造が違うのかな‥‥」 と言うと、 「えぇー‥‥私が出会ってきた男に、そんな人今までいたかなぁ‥‥」 と反応されます。 「この子達はあまり男慣れしていないのか‥‥?」 と思ったりもしたのですが、入社する女性、入社する女性の皆に指摘されるので、少し悩んでおります笑。 男性や女性の皆さん、どう思われますでしょうか? ※ご回答時に、性別をお教えいただけますと幸いです。

補足

※ちなみに普段の私は、コワモテキャラや無口キャラや根暗キャラではありません。

続きを読む

106閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    はじめまして。 30年位前になります。その頃のダウンタウンは、関西で絶大な人気を誇り自信満々で東京進出しましたが、当初は松ちゃんのボケが全然受けなかったそうです。何が面白いのか、関東圏の人にわからなかったんですね。だから、浜ちゃんが細かく説明を入れながら突っ込んでいき、徐々に「あっ、こういうのが面白いんだ」となっていったそうです。また、ネタ自体も少しずつではありますが関東圏~全国区で勝負できるものへと変化させています。 さて、質問者さんのおかれている状況も近いものがあるのでは。今までは男女が程よくいるグループか男性だけのグループでうけていたものが、女性の園ではうけない。これって、真顔でいうか否かを原因or問題にするから迷宮に入るんですよ。ようは、今までは先に笑ってくれる男性陣がいてくれたから、女性陣もああいう冗談なんだなとか、あれが面白いんだと認識してくれていたのではないでしょうか。 現在のテレビでもそうですが、視聴者が笑うまえに出演者が盛大に笑って、全体の笑いを誘引しています。あの気難しそうな松ちゃんでさえ、自分がMCのお笑い番組では必ず率先して笑います。体全体で笑い(=このネタおもしろい)を表現できる関根勤さんが、どのバラエティでも重宝されるのはこれが理由ですね。 さて、解決策ですが、質問者さんは当面は微妙な空気になるギャグを封印して、少しずつ様子見のコミュニケーションをされてはいかがかと思います。やっていることは、おやぢギャグやダジャレと同じ扱いを受けているわけですから、無理して継続してもストレスがお互いに溜まります。この人たちはこれが面白いんだなというのを見抜ける人と、自分のセンスを無理やり受け入れさせる人では月とスッポンですよね。もちろん、ダウンタウンくらいのセンスがあれば、説明してなおかつ面白いとなるかもしれませんが。 蛇足ですが、人生においてあなたのセンスを最大限認めてくれる(笑ってくれる)人たちとの関係性こそがいちばん大切なはずです。その関係性に感謝しつつ、会える機会をおつくりになってはいかがですか。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる