教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

タイの買い付けに付いて質問させてください。

タイの買い付けに付いて質問させてください。自分は海外に興味があって1年間オーストラリア留学をしていました。 そしてこの前タイに旅行で行き、タイでもある程度英語が通じることがわかりました。いろんな激安商品を見ていて、交渉したりして買い物を楽しんでまいました。 今は帰ってきて日本にいるのですが、海外買い付けのバイヤーというのにすごい興味があります。 タイでの買い付けはもうすでにかなり有名ですし、かなりたくさんの人がやっていることは知っていますが、実際今初めたら儲からないものなんでしょうか? 欧米やヨーロッパは航空券も高いですし資金がかなりいるように思え自分的にはあまり良いとは思えません。 アジアで攻めるならタイとかなのかなーと思ったりしています。 もし知っている方、もしくはやっている方がいればアドバイスお願い致します。 文章めちゃくちゃですみませんw

続きを読む

79閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    >実際今初めたら儲からないものなんでしょうか? これを人に聞くような経営戦略しか持たないなら儲からないと思いますよ。

  • アジアで買い付けた商品を超大手のデパートのブースで売っている友人がおり、私の住むタイに来た時に案内した事がありますが、貧乏旅行者が泊まるような最安値のホテルに泊まってました。 いろんなマーケットを回ってましたが、「日本に持ち込んで数倍の値段を付けても売れそうな商品」を探すのはかなり大変そうでしたよ。 趣味を兼ねていないと厳しいのではないかと思います。

    続きを読む
  • 「買う」ことばかり考えているうちはうまくいかないと思います。 まずは、どこ(サイトや店舗)で、どのような客層に、どのように宣伝して、どのように差別化を図って、どのように魅力を理解してもらって、どの程度の原価率で販売して、どの程度の売り上げ目標を立てるのか… …くらいは決まっていないと、上記いずれかのステップでつまずく危険が高いと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

買い付け(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

バイヤー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる