教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

和裁士の方に質問です。 私は現在20代後半で、社会人から和裁士を目指したいと思い現在教室や学校を探しています。 …

和裁士の方に質問です。 私は現在20代後半で、社会人から和裁士を目指したいと思い現在教室や学校を探しています。 いずれ国家資格を取得したいと考えていて、基礎からきっちり学べそうな専門学校にするべきか、仕事と両立しながら通える教室にするべきかとても迷っています。 和裁教室と専門学校で学べることの違いはどんなところでしょうか。 また、気をつけるべき点などがあれば教えて頂きたいです。

補足

また、実際に和裁士として活躍されている方に弟子入りする場合も、学校や教室で基本的な事を学んでからでないと難しいでしょうか?

続きを読む

1,669閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    和裁歴24年です。と言っても、修行9年→その後独立して仕事をもらって和裁士として働いたのは実質13年間です。現在は病気のため和裁をしていません。 あなたはきっと和裁がお好きなのですね。 あなたが今、和裁士になりたいと思われたその時が始め時です。 私は結婚前に7ヶ月間和裁教室で習いましたが、結婚して第一子が生まれて一旦中断していました。 31歳の時(子どもが1歳8ヶ月の時)無性に和裁がしたくなり、再度 元の和裁教室へ行き勉強しました。2年目から先生の仕事を回してもらって勉強を続けていました。第二子、第三子と子どもも希望通り産み育てながら、9年後には総絵羽の訪問着や留袖まで縫えるようになりました。 私が通っていたのは和裁教室なので、国家試験とか資格などは持っていませんが、技術はしっかり身についたと思っています。いざ独立して思ったことは、資格を持っている という事より、どれだけ真面目に仕事ができるか?を、雇い主さんは見ておられると思いました。だから私は、少ない収入でも不平不満を言わず、与えられた仕事を丁寧にすること、納期を守ることで、私を認めてもらえるようにしました。資格を持っている人でも、仕事が雑だったり、不平不満を言う人は切られていました。 最後に、あなたにお伝えしたいこと。 今やりたい! と思ったことを是非 実行してください。技術が身につくことが何よりうれしい、きっとあなたもそんなタイプの方だと思います。まだまだ人生はたっぷりあります。仕事と両立しながら和裁をすることももちろん出来ますが、基本的な技術が身につくのに時間がかかると思います。(私のように9年とか) 和裁に専念して専門学校へ行けば3年ぐらいで一人立ち出来るかも? 資格があるとか、無いとかよりも、仕事先はあなたの縫った着物を見られます。それと、あなたの和裁に対する姿勢を! >実際に和裁士として活躍されている方に弟子入りする場合も 私も一時期、そのような方↑の戸を叩いたことがあります。私の場合は、ご縁が無かったのか1~2枚仕事をいただいて、その後続きませんでした。弟子入りの場合でも、必ずしも基礎を身につけてからでないとダメとは限りません。基礎から教えてくださる所もあると思います。 やはり縁のものなので、とにかく目に付いたところは当たって砕けろ!精神でどんどんチャレンジしてください。不思議と、あなたと合ったところに落ち着きます。 出来高制の仕事なので、決して儲かる仕事ではありませんが、〈好き〉という気持ちがあれば、とてもやり甲斐のある仕事です。 私の思い出の一枚を貼って帰ります。 コートが大好きで、道行コートの変型を考えました。これはお客様の愛着のある絞りの羽織からの仕立て直しです。

    4人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

和裁士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる