教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

佐川急便㈱のセールスドライバーの労働環境は今はどうなのでしょう?

佐川急便㈱のセールスドライバーの労働環境は今はどうなのでしょう?昔は佐川急便のセールスドライバーと言うと借金を返すために週休1日で1日15時間ぐらい働いていた人たちの集まりで事故も多かったなどと言われますが, 今は体力勝負の仕事に変わりはないでしょうがどう変化しているでしょう? 又補足ですが「ペリカン便」の日本通運、「宅急便」のヤマト運輸、「カンガルー便」の西濃運輸のセールスドライバーの労働環境は各社今どうでしょうか?

補足

面白い回答をいただきました。 佐川急便と「ペリカン便」を行っている日本通運の両社関係者の方の意見もぜひ聞きたく待っています。

続きを読む

8,244閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    以前ヤマト運輸で働いていたものです。 地区により違いますが、 ヤマト運輸は、正社員になってからの満額の賞与の金額が多い(1年以上は準社員からのスタートです) その代わり、退職金がほぼゼロに近い。時間のわりに給与が安い。(家族手当は充実しています) 佐川は最近では、以前のような重労働高所得の体制が変化しつつあるようです。 2人乗り(運転手と配達員)をしたり、長時間労働が改善されつつあるようです。 以前が過激すぎましたので、ドライバーの運転などを見ていても 教育が行き届くようになってきたと思います。 時間が短くなった分、給料は減ったと思います。 ただ、どちらも体を動かすことが大好きでないと勤まりません。(一応週休2日です) また、労働時間もかなり長く、当然土日休みではないので、休日は一人です。 (先輩社員の会話の基本はパチンコの話ばかりでした) また、ヤマト運輸は法令順守(コンプライアンス)を掲げていますが、実際はそんなに甘くないです。 (法令に対して矛盾だらけという感じです) 現在転職して他の仕事をしていますが、プライベートの時間があり、退職してよかったと思っています。 給料はそんなによくありません。 私の場合は残業50~100時間で25~30万程度でした(総支給) 個人的には、時間がもったいないな・・・と思います。 ヤマト運輸は車両も小さかったですが、過酷の一言です。 時間も15時間前後の労働ですが、学生時代に運動部とか 休日も体を動かすことが日課ぐらいの人がちょうどいいと思います。 運送会社経験者の方ならいいですが、 残業、早出、休日出勤(全て手当てなし)を半強要でやらされました。 ただ、ヤマト運輸は、築によって内容が大分変わりますので、 ボクの返答は参考程度にお考え下さい。

    4人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

佐川急便(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

セールスドライバー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる