教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

履歴書、職務経歴書について教えてください。 大学を卒業間際に大病をし、新卒ながら療養を兼ねたフリーター時代が2年あ…

履歴書、職務経歴書について教えてください。 大学を卒業間際に大病をし、新卒ながら療養を兼ねたフリーター時代が2年あります。 その間にアルバイトをしながら調剤事務講座に通いました。その旨記載した方が良いでしょうか? 正社員の職歴は1つしかなく15年勤めました。 大学卒業から正社員までの期間が2年、空白なのが遊んでいたのか?と思われてしまわないか心配です。

続きを読む

74閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    転職も大変ですよね、採用面接もですが、首尾よく入社出来たとしても職場に馴染めるかetc…よく判ります さて、質問についてですが、「職歴ではないので必須ではないが書いておいたほうがいい」といった感じですね 正社員の職歴15年というのが、質問主様が社会人として肉体的にも精神的にも働けるという事を担保していますので、その前のアルバイト・口座受講期間は記入必須という訳ではありません しかし、採用者側が知りたい事の一つは、「入社希望者がどういった人となりをしているか」です 私からは、大病の経験から、それ程体に負担の掛からないであろう調剤事務を将来の仕事の一つとして想定して、口座を受講したという筋道に見えます 採用者から見ても、「自分の現状を分析し、先々の事について考える事ができる人」という評価に寄る可能性が高いと思います (自分が充分に受け答えできる)話の種は多ければ多いほどいいですし、出来るだけ思い出して記入することをおすすめいたします 新しい仕事・職場・環境、何かと疲れる事も多いですが、頑張りすぎない程度に頑張れるようお祈り致します

  • 正直に、本当の理由を言っていいと思います。人間は、完璧ではありません。正社員で、15年もお勤めになられていたことは素晴らしいです。もっと自信を持って下さい。応援しています。

  • アルバイトについては書いても書かなくてもよいです。 空白期間については面接のとき聞かれたら答えるでもよいです。 15年一つの会社で勤めていれば遊んでいたとは誤解されないと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

調剤事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる