教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

国家公務員一般職で、高卒で受かった人は大卒で受かった人の下働きをするみたいなことを耳にしたのですが、本当ですか?

国家公務員一般職で、高卒で受かった人は大卒で受かった人の下働きをするみたいなことを耳にしたのですが、本当ですか?

768閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    言い方に語弊がありますが、ある意味ではそうです。 基本的に、高卒一般職はルーチンの業務に就くことが多いです。 例えば、福利事務や会計などは業務量は多くても、基本ルールを覚えれば回せます。 一方で、大卒総合職は将来の官僚候補です。政策を立案したり、事業を決めたりと、1件の案件に時間がかかり脳みそと調整が必要な仕事です。大卒一般職はその中間です。 そして、新しい事業をするために消耗品を買う事になったり、臨時職員を雇う事になれば、支払いの担当が間に入ります。(不備のある書類で公金は出せません。) そこには高卒の人がいることが多い、という話です。高卒も大卒も一般職同士なら最初の1年目の仕事は大して変わりません。その年に新人が大卒しか入らなければ、大卒がやらされます。 また、10年、20年と経てば役職に差が付きます。高卒では届かない役職に大卒は進めます。そうなると大卒の下に付くことになります。 もちろん、高卒30年目の中間管理職と大卒1年目のヒヨコでは、前者の方が役職が高いです。大卒ヒヨコに指示を出して仕事をさせる側ですよ。

    なるほど:1

  • 下働き、嫌な言葉ですね。 高卒も大卒も同期は多くの人が比較的簡単な仕事をさせられると思います。 もちろん同じ仕事をしていても1年後の昇給は大卒の人の方が多いですし数年後にある昇格も早いです。 だだ大卒でも頭は良いが仕事ができない人もいますし高卒の人も評価されれば管理職になりますし上司になる可能性はあるのではないですか。

    続きを読む
  • 昇進速度は遅いですが、能力次第で大卒より上に行けます。 ただし、総合職のキャリアなど絶対に敵わない相手もいます。

  • うちの嫁のとーちゃんは、中途で自衛隊→最終幹部で退官してます。総理大臣との写真も会ったりみたいな。下働きはしてたんでしょうが,組織の中で上に行ける人望とかが有ったんだと思います。

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる