解決済み
転職に失敗続きです。 ハローワークはブラックばかりでしょうか? 長年勤めた会社を退職し、現在求職中です。 この数ヶ月 ハローワーク紹介で数社、採用されて、入社してみたところが、どこの企業も、面接時の説明と業務内容が全く違い、残念ながらいずれも短期間で退職することになってしまいました。 地方の為、求人転職サイトに掲載されるような会社はなく、ハローワークを頼るしかない現状です。
回答いただきましてありがとうございます。 質問内容がわかりづらく申し訳ありません。補足いたします。 求人内容と相違ない事を、面接時に確認し、実際入社したところ、雇用契約書も、誓約書も無い、という会社が2社ございました。 一応採用証明を書いていただいたところ、1社目は、面接時の説明では、業務には知識不要とのことで、引き継ぎも1ヶ月あるとの事でしたが、実際は経理の知識が必要な業務で、引き継ぎは1日だけで前任者が退職。翌日からは、自分1人という状況でした。他にわかる方もおらず、とても務まらないと思い辞退させていただきました。 2社目は、事務とのことで入社しましたが、内容は、重量物を持ち運ぶ作業員でした。さらに、説明されていた、試用期間と給与が違いまして、相談しましたら、そんなことは言っていない、との一点張りで不信感を覚え、残念ながら辞退させて頂きました。
10,022閲覧
6人がこの質問に共感しました
ID非公開さん >ハローワークに限らず、求人に記載されている内容や、面接時に担当者が話す内容は、あくまでも採用選考の段階のものであり、実際の雇用条件は、会社側と交わす雇用契約書に記載された内容となります。 例えば、正社員の事務職の求人であっても、面接で経験や能力等を確認した上で、営業の契約社員としてなら採用すると、応募者に提示する事は可能ですし、雇用契約書に署名・捺印したのであれば、その条件を承諾したという事なのですから、働き始めてから事務職ではないのは可笑しいという事は出来ません… 実際、どの程度まで内容が異なっているのか、ご質問の内容からは判りませんが、雇用契約書に記載されている内容と著しく異なっているのであれば、会社側に雇用契約書通りの雇用条件や業務内容で働かせるよう求めるべきです。 ハローワークの求人は、決してブラックな求人ばかりではありませんが、中には悪質な会社の求人も存在しますので、雇用契約書の内容をしっかり確認した上で、入社しなければなりませんね…
なるほど:3
ハローワークに記載されている内容をきっちり面接時の説明のときに確認はされていますでしょうか? その面接時の説明と業務内容がまったく違う場合は、ハローワークに記載されている内容が虚偽であるので、それはハローワークに申告するべきかと。 ただ、事前に説明されている内容と実際の業務内容で相違があることは往々にしてあること。 ある程度は飲み込んで務めるしかないかと思います。
なるほど:1
答えとしてはイエスですが、ある程度の許容範囲が無いと続きませんよ。 また、業界が異なれば、その業界の常識というか慣習がありますから、知らない人には奇異に感じます。 別に地方で無くても同じです。
なるほど:1
厚生労働省がブラック企業に認定して社名を公表している企業や、公正採用の原則を大幅に逸脱しているような企業は、ハローワークを含め、求人媒体は求人を受け付けません。 よって、ハローワークの求人にそういった企業はありませんのでご安心を。 もし貴方の仰るように、求人内容と実際の業務内容が違うのであれば、ハローワークにその事実を説明しなければ、いくらハローワークでもそこまでは分かりません。 仮にそれが事実であれば、先に書いたように、ハローワークはその企業の求人を取り消す場合もあります。 これが出来るのは、そういった残念な経験をされた方しかありませんので、どんどん申し出て下さい。 逆に、ご質問者様と企業との意思疎通が出来ていなかっただけと言うのであれば、「お互い様」と言う事…企業にとっても残念な事だったというだけです。
なるほど:1
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る