教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

学校行事のスタッフなのに仕事しない人。 小学校低学年の子がいる兼業主婦です。 先月、子供の学校のチャリティーバザ…

学校行事のスタッフなのに仕事しない人。 小学校低学年の子がいる兼業主婦です。 先月、子供の学校のチャリティーバザーがあり、私は役員として参加していました。当日、私の担当のブースに数名の保護者の方が当日スタッフとして参加されていましたが、 きちんと仕事をしてくれない方がいて困りました。 Aさん 事前に、商品を入れる袋が不足気味なので袋が要るか聞いて対応して下さい と言っているのに全くお客さんに聞かない。 途中で友達?と飲み会の計画だかを電話で話始め、お客さんが増えて来たので、小声で「お客さん増えてきてるのでいいですか?」と聞くも電話続行。1時間半の担当時間で、トータル20分くらい電話していた。 電話の事を言われたのが気に障ったのか、その後不機嫌でした。 Bさん 商品を入れる袋やおまけが少なくなったら言ってくださいと伝えていたのに、残り僅かになっても言わない。無くなったらどう対応していたんだと謎。 知り合いが来たらお客さんが待っているのに世間話。 どちらも40代くらいの子供がいる男女です。 報酬の出る仕事ではないし、ボランティアみたいな感じなのであまり厳しい事は要求 出来ませんが、世間的にこういう保護者って多いですか? 今回の事、私が色々求めすぎだと思いますか? 今後の参考にしたいので、よろしくお願いします。

続きを読む

98閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ボランティアだから、保護者だから ではなくて 外で仕事をしたことが無い人など 社会経験が少ない人ではないですか? あとは極端に忘れっぽい人とか。 保護者だけでなく、 お金を頂いている人にも普通にいますよ。 小さい頃から苦労なく甘やかされて育ったり、 家族の稼ぎがいい人は 自分が動いたり頑張らなくても 人に頼る術を身につけています。 それでも、心配りができる人なら違うんですけどね A、B両名は残念ですが、 ただの怠け者の甘ちゃんです。 そういう人は ずっとその生き方をしてきているから 今更変わらないと思います。 報酬がないならなおのこと。 仕事をする人に任せて 自分は楽をすればいいと思っていますよ。 人に心配りをして仕事が出来ない人に期待したり 重要な役をさせるのは時間や労力の無駄です。 私ならその方に売り場は任せないし その状態なら「もういいから。休んでてください」 といって自分が入るかな。 もちろん「もういい」の部分に アクセントを置きながらね。 自分はこういうことで、 あー!私だけ損した! と思わない性格なので、 相手を見切ってしまいます。

    ID非表示さん

  • ハイ 貴女様の言う通りです 現場で一所懸命に責任感を持ってやっているのにーーー これは大おきな大きな大問題です 長文に成ります よく読んで高度に生かしてください AAA人間の生き方や行動 BBB組織運営の方法 CCC英国の例 AAA人間の生き方 これで 人間は3分類されますA,B&Cです A20 B30 C50=合計100 貴女はAです 世にいうリーダー 貴女の命令で働く人はその内容から考察してC=50に分類される人です 言っても無駄です こういう事が長年積み重なり高齢老人ホームで鎖に繋がれて首を絞められる可能性のある人たちです 人生サボっていて全うに生きられるはずがありません 神様は良く診ています BBBこのような組織の運営の方法 まずは副旦当者2人を置く 貴女が一人でやらない A先ず分担表を書く それに各人を当てはめて苗字を書く、名前は書かない PRIVACY保護のため 是で誰が何をするかは責任が明確ですね B予め各人あてのメモ用紙を作って持っておく C連絡は口頭ではなくメモ用紙を使う これ御願いします! で手渡す 紙に書かれているとC人間でもまあま動きます もう一度この方法を次回に実行してみてください 成功をお祈りします 以下は質問とは一切かかわりありません 読み捨ててください 英国小学校の例 日本の学校が狂っているのです 専門家を雇うべきです 学校は家でできない勉強を教える機関です 学校は行事をやりたければ専門の業者を雇ってやるべきです 部活の顧問等は専門家を雇うのです(部活に先生を使用しない) 先生は教えるのに専念―p㎡5時まで教室に陣取って教える 遅れている子を特に丁寧に教える事 日本の先生はこれをやっていますか われわれの子供の頃はすべて教師と<雇い人>がやりました 親は見物人でした 重ねて学校の目的は教育です 行事は業者依頼です 何故にPTAが学校で物売りやサーカスもどきはしません 経験を生かされて区議、町議にも立候補してください 英国では勉教以外一切やりません 故に役場から入学案内も来ません義務教育は自己責任です 義務教育ですから親が子供の年齢をチェックして自分で学校へ入学手続きに行きます 英国では、勉強が目的ですか 卒業時にRANKを付けますADVANCEDと付けれると何処の中学でも行けます一生ものです。ORDINARY=並みと、付けられると並み扱いです 故に1年も2年も留年させてADVANCEDを取り小学校6年を8年で卒業させる親も出てきます 其れは当然です学校は勉強をするところだからです どうでもよい事 へんてこな私一家 私一家は<学校行事は教育ではないという原則で> 3人の子の学校行事には親は一切参加しません 当然、一切 妻も私も学校行事には関与せず 妻ははたらいています 休めば昇進が遅れます 給料が下がります 結果、首を切らられます 私の提案 1学校業事は一切やめる事 2部活は先生はやらない事 3どうしてもやりたければPTAが業者を雇い責任を持つ事 4親は会社ではたらくこと 5家では親子でその日にあった出来事や勉教の話をする事

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

兼業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#スタッフが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる