解決済み
パソコンを使う仕事に就きたいと思っているものです。31歳です。 現在ベンチャーゲーム会社のひとから誘われていますがPCの自作やサーバーの知識(かじった)くらいしか持っていません。(ネットで調べて構築しているので実力ではありません) 過度に期待されている気がします。(向こうは研修をちゃんとするから大丈夫だと言っていますが向いていなかったらどうしようと考えています。) ゲームのプログラムを勉強したほうがいいかもしれないと思い。ネットで調べてゲームエンジンunity系の本とC#の教本・ゲームの作り方などを買い家で始めましたがこれはプログラムの勉強になっているのか不安です。 ただ本に書いてあることを写してコードの動き・ソフトの操作を見ているだけの気がします。 (動かないとどこが間違っているのか探してイライラして動くとホッとする状態です。) JAVAやアルゴリズムとデータ構造、UML、オブジェクト指向などをしてからのほうがわかりやすかったのかもしれないと考えています。そもそも向いていない可能性すら考え始めています。 向いている向いていないの見切りは大体どこらへんでつけるべきなのでしょうか? プログラムの勉強するべき順番やコツがありましたら教えていただけると幸いです。
304閲覧
一番いいのは、誘ってくれた人に「何すればいい?」と聞いてみることです。 会社側で使う言語やツールがある程度決まっているはずなので、 「Unreal Engineを使う会社なのにUnityの勉強をしていた」というミスマッチは無いと思います。 とりあえず最初は教本通りに進める形でいいです。 ただし、ただ写すのではなく「理解」してください。 一度写したものを自分流にアレンジするのもいいでしょう。 (ベストは自分のゲームを作ってみることです) Unityだけで言うなら少なくとも「オブジェクト指向」は把握しておくべきです。他はおいおいでもOK。 Javaの勉強はいりません。 とりあえず「マニュアル」の「Working in Unity」の項目は全部読んだ方がいいです。 https://docs.unity3d.com/ja/current/Manual/UnityOverview.html >向いてる? プログラミングを1日8時間やって、それが1週間ずっとやっていられそうなら「向いている」と思います。 あとバグはほぼ確実に起こるものなので、すぐにはキレないこと。そして動いてもすぐに安心しないこと。を心に留めておくといいです。 デバッグ入門も参考になるので憶えておくと作業効率的になると思います。 http://tsubakit1.hateblo.jp/entry/2015/12/02/212958
< 質問に関する求人 >
ベンチャー(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る