教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

31歳高卒です。資格なし 職歴なし?

31歳高卒です。資格なし 職歴なし?普通自動車の運転免許のみあります。 高校卒業後、進学をあきらめて不動産会社に入りましたが宅建が取れず新規事業部に回されコンビニの店長候補にされてしまいました。 そのまま店長になりましたがキャリアアップがなかった為、キャリアアップのあるコンビニ運営会社に引き抜かれてエリアマネージャーのような仕事をしていました。 自分の能力の限界を感じ別の職業への転職を考えていたところ祖母の介護を一時的に任され就職活動中の条件で飲みました。 すると押し付けられて逃げられなくなり3年半コンビニアルバイトとして生活するはめになってしまいました。現在は契約社員になります。 職歴は 中小商社 コンビニアルバイト→コンビニ店長(契約社員)18~22 22~26 中小商社 コンビニ店長(正規雇用)26~28 製薬会社大手 コンビニ販売(契約社員)28~31 資格がなく 転職?就職がしたいのですがどうするべきなのか悩んでいます。 正社員に戻りたいです。 ハローワークで電気工事士などの専門職へ転職するのか このままコンビニ事業を渡り歩くのか(フリーターとして・・・。嫌です) ダメもとで終わりのない求人サイトに応募しまくるのか 経歴を詐称して無理やり生きるべきなのか? 就職確率の高い飲食へ応募するのか 覚悟を決めて土木建築、トラックドライバーへ行くのか 欲を言うと別の販売職へ転職したいです。 不動産営業なども検討しています。 フリーターからの就職は実際どれくらい難しいのでしょうか? 祖母が亡くなってからは完全にフリーター状態です。30歳で就活していますが進展しません。 コンビニ事業が世間からどう思われているのかわかりません。誰か教えていただけますか? コンビニからの就職が難しい場合別の契約社員を探すべきなのでしょうか? アドバイスをお願いします。(現在登録販売者の勉強中です。)

続きを読む

504閲覧

回答(5件)

  • 不動産業界だけは辞めといたほうがいいですよ!

  • 今から土木建築やトラックドライバーなど別業界に行くのは、お勧めできません 店長の経験が有りますから、ファミレスやホームセンター等の幹部又は幹部候補として入る事が可能でしょう その辺の口を探される事をお勧めします

    続きを読む
  • こんにちは。 質問者様の場合、ご年齢もあっていろいろな職種を候補に入れて転職活動をされているのだろうと思いますので、以下がご参考になるかもしれません。 院卒や第二新卒、フリーター等を対象として就職活動をサポートしてくれます。 試しに覗いてみてはいかがでしょうか? http://koukunpapa.com/site/tensyokusite.insotsu-dai2shinsotsu.html ご参考にどうぞ。 お役に立てれば幸いです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

コンビニ店長(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる