教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

先日仕事帰りに事故に遇いました。

先日仕事帰りに事故に遇いました。すれ違い際に対向車がスピードを出してぶつかり、私は首をムチウチ。 幸いミラーが曲がるくらいで済みました。 次の日は有給を頂き警察病院に行ったり保険会社とのやり取りでした。 職場の上司は一切事故についても体の事も何も聞いても来ませんでした。 首にカラー巻いてでもその人がやりたきゃ仕事すれば~ との事を部下から私に連絡させた対応でした。 私は人相手の仕事をしていて次の日夜勤しましたが正直首がつらかった。 仕事帰りでも整形外科の診断書出ても労災にはならないと言われました。 あまりにもつらくてメンタルクリニックに行った所鬱病で2ヶ月の休職診断書をもらいました。 それを出したところ一変し、労災出すから2週間で復帰するように。 メンタルクリニックの診断書は破棄させてもらいます。 と言われました。 今お休みしていますが訳がわからず本当にどんどん鬱がひどくなり自分が情けなく消えてしまいたいくらいです。 私がこうやって休んでいる間に心ない人が上司と私の悪口を言っているのも耳にしました。 私は本当にダメな人間です。 もちろん働きたくないわけではないですが、今私が休んでいることは間違っているのでしょうか? 本当に辛くて悲しくてアドバイスをお願いいたします。

続きを読む

71閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    大変お気の毒でした… 会社へ申請した通勤経路(←ここ重要です!)で帰宅途中の事故であれば労災になるのが一般的です。 鬱病と診断され、メンタルクリニックの診断書をもう一度提出するかしないか… これは質問者様にとっても、上司にとっても与える影響がかなり大きいです。 質問者様が会社に自分が欝病ということを伝えてしまうと、今後ご自身の会社でのポジションや対応が大きく変わってしまいます。 会社の雇っている産業医との定期的な面談をしなくてはいけなくなると思いますし、 また、原因が何であれ、次にまた欝病という理由で休職することはかなり難しくなります。 上司は会社からなぜ部下である質問者様が鬱病になったのかということについて、上層部から追及されます。 当初は直接的な原因ではなかったにせよ、質問者様が事故に遭い、 その後の職場環境が悪かったことも原因の一端であるということが認められれば、人事考課・査定に響くことでしょう。 現在、メンタルクリニックの診断書は破棄されて社内では労災と認定、質問者様は有給休暇でお休みされているということで間違いないでしょうか? 今後も今所属されている会社で働きたいという意思をお持ちでしたら、上司に『いついつから出勤します』と明確な日付を伝えたほうが良いと思います。 紆余曲折ありましたが、結果的には労災認定されたことで良しと考えることも大事です。 来季の初めに有給休暇が加算されるまで、有給休暇の残日数をカウントしておきましょう。 今回の上司の対応がどうしても気に入らないとの事でしたら、復職後のことは考えず、退職覚悟で総務の担当者にメンタルクリニックの診断書が破棄されたこと、 労災にはならないと言われたことを伝えてみましょう。 質問者様にとって少しでも良い方向へ向かうことを祈ります。

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる