教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

22歳の派遣社員です。携帯ショップにつとめてますが、辞めようか悩んでいます。 看護専門学校中退で1年半くらい品出し(検…

22歳の派遣社員です。携帯ショップにつとめてますが、辞めようか悩んでいます。 看護専門学校中退で1年半くらい品出し(検品)のバイトをした後に派遣会社に入りました。 どこか常勤に就きたいと思い、社員さんからのすすめで携帯ショップを選びました。 (人と関わることは苦手ですが、自分の向き不向きや限界を知るために) 現在働き始めて1ヶ月程になります。 従業員が自分を含めて6人しかいない為、知識のないままお客様にお声がけしては先輩方につなげる形になってます。うまく成約に繋げられることが少ないです。 研修制度も全くなく、(たまにロープレやさらっと知識を教えてもらうくらいですが)先輩方にいつも聞いてはメモをとっているような状態です。 ただもう3キャリアにMVNOなど、覚える量が膨大すぎて全然頭に入りません。 毎日ツライです。 今は少しだけ落ち着いてますけど、数日前まではほぼ毎日、何も無いのに原因不明の涙が出てました。 環境で言えば、先輩方は良い方ばかりですが、職場の雰囲気は一致団結している感じはなく、それぞれが別々の目標で動いてる感じに見えます。そのせいか、その雰囲気で滅入るところがあります。 面談時に断ることができなかったこと、はじめて約一ヶ月での弱音、など今までがぬるま湯で育ってきたことを痛感しています。それと、接客という新たな場に触れて、いろいろ動揺してる部分があるんだと思います。 おそらくこれからも学ぶべき部分や自分にとってプラスとなるような部分はあるとは思います。 ですが、今後続けていくべきかどうか、皆様からの助言をお願いいたします。 また、本当に最悪の手段として、辞めるという選択肢はあってはならないでしょうか。 長くなってしまいすみません。 よろしくお願いいたします。

補足

ちなみに今まで早退や遅刻、欠勤は看護専門の時に2回ほどありましたが、それ以降は一切したことないです。また、サボろうとか不真面目に取り組んでるわけでもないです

続きを読む

322閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    パートやアルバイト、派遣契約は「有期雇用」ですから、双方が合意した契約期間・労働内容には「雇う義務」と「働く義務」が法的に生じています。 これを合法で解消するには ①相手の合意があること ②相手の合意が無くても、合理的な理由が存在すること (例) ・労働不可能な健康状態になり、医師からの診断書がある ・犯罪行為、労基法違反行為が繰り返されている ・家族の転勤等で通勤不可能な場所への引っ越し、など ・従業員の出勤や就労態度に問題がある。 これ以外の理由で勝手に辞めたり辞めさせたり、また労働条件を変更することは互いに「債務不履行」となり、損害賠償請求の対象になります。

  • 自分がどういう仕事スキルを得たいか、 考える必要があります。 今の仕事の経験を、自分の将来に どう活かそうと考えるか。 この部分を考えて、続けるべきか、 決めれば良いと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 辞めるか辞めないかは自分で決めるしかないです。 その環境でもしっかり知識を身につけて働ける人は働けるし、無理な人もいますから。 正直職場に原因があるのが,あなたの性格や根性に問題があるのかはこの文章だけでは判断できないです。 一般的には学校も中退、職場も一カ月しか続かないとなると、あなたが仰るように、考え方が甘いし嫌なことからは逃げれば良いという考え方なのかなと感じます。 だからと言って、無責任に続けた方が良いとも辞めた方が良いとも言えませんから、ご自分の心と体と相談しましょう。

    続きを読む
  • 自分が壊れる前に辞める。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

品出し(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる