教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

主人の扶養に入っています。今年に入って、転職しては辞めを5~6回繰り返し、やっと長く勤められそうな所に決まりました。今回…

主人の扶養に入っています。今年に入って、転職しては辞めを5~6回繰り返し、やっと長く勤められそうな所に決まりました。今回の就職先に前職の履歴はどれも短期でみっともなくて履歴書には書いてません。就職先にバレますか?またあまりに転職が多いので、主人の会社もおかしく思って調べているようなのですが、どんな問題があるのでしょうか?

158閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    数年前まで長く人事労務業務をやっていて、採用も担当していました。 正直、ゴチャゴチャした短期の職務経歴はどうでもいいんですが、かといって、そこをブランク(無職)にしてあると、採用担当としては、いろいろ突っ込んで聞きます。 常用労働者採用では、看過できない点です。 無職でも平気でいられる神経とはどんなものか、ってことで、さすがにそういう聞き方はしませんが(笑)、どのように就活していたかを、細かくお聞きします。 嘘はすぐわかるものです。 変な話になれば、採用しません。 でも、あなたは主婦で、今後転職しても、あくまで扶養の範囲で働くのですよね? それなら今年、無職だったということで年内に就職しても、そのまま年末調整してもらえばよいのでは。 年内の前職諸々の源泉徴収票を出さなくても、合算で扶養内なら、まず、役所のチェックには引っかからないです。 ただ、年末になって扶養を出てしまうようなら、ご主人が確定申告でやり直し申告でもしてもらってください。 採用する側としては、扶養内の人のことは、根掘り葉掘り、聞きません。 ただ、そういうの(短期職歴を履歴書に書かない)が当たり前、と思うのは、よろしくないです。 人って案外、いろんなところで繋がっていて、思わぬところで思わぬ情報が人事に入り、履歴書と整合性がとれないこともよくあります。 そうなると、本人に対して調べたり懲罰とまではいかなくても、信頼性は失墜します。 長くパートとして働いてもらいたいと思っていても、信用ならないとなれば、契約期間満了で雇い止めです。 なお、ご主人の会社で変に思われる、は、関係ありません。 これも本音を言えば、労務としては社会保険の扶養認定を申請した、外した…と、とんでもなく手間ですが、あくまで仕事ですから。 でも、『扶養の範囲』であるわけで、そんな入れたり出したり、は無いはずです。 なぜご主人の会社が騒ぐのでしょう? そこが、まったくわかりません。

  • 転職歴が多い=長く勤めない不安、また仕事が続かない不安があるので企業は警戒します。 どのような履歴を書いたのかわかりませんが、もし今年の職歴と言うか勤務期間等をごまかしていたら年末調整用の源泉徴収票でばれます。 場合によっては経歴詐称で内定取り消し、解雇になる可能性があります。 そういう例はいくらでもありますので、会社側が証拠を握ったら経歴詐称で何らかの処分は必ず受ける可能性大です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる