教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来保育士になりたいと思っているのですが

将来保育士になりたいと思っているのですが保育士になるためには、専門学校・大学・短大どれにいくのが、就職するのに1番いいですか?? ちなみにわたしは、今は大学にしようかなと思っているのですが・・・

609閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    保育士5年目です 子供を見るという観点で学校選びをしたほうがいい・・・というのが自分の意見です 保育士以外でも、幼稚園教諭からカウンセラー、ベビーシッターなどなど 保育士免許だけでは心もとないのが現実です。よければ幼稚園で働ける資格も取れる学校をお奨めしたいですね。 自分の行っていた学校は幼稚園教諭も同時に取れたので。 保育士免許だけだと幼稚園には勤められません。 面接のときも保育士以外にどんな資格を持っておられますか?と保育園の試験で聞かれ「教諭も持ってます」と答えたら内定を貰いました 大学とかで判断せず、取れる資格で判断されることをお奨めします

    ID非表示さん

  • 3年目保育士です。 専門学校・大学・短大、どれに行くのがいいか?とのことですが その学校によりけりじゃないかなって思います。 今までの就職先の実績を調べてみて、保育職に就く人の割合が大きければ就職しやすいでしょうし、 ごく一部の人しか就いてなかったら就職しにくいということになります。 学校案内のパンフレットなどを見てみるといいと思います。 あと、保育士資格と幼稚園教諭免許状が両方取得できる学校の方が 就職に有利かもしれません。 保育園でも「幼稚園教諭免許も必要」っていうところもありますし、 認定こども園だと両方必要です。 (認定こども園とは、幼稚園と保育園を合わせたような施設です。 知っているかもしれませんが一応補足です) ちなみに、私は大学卒です。 私が入学した時に新設された新しい学部でしたが、 元々保育の名門といわれている短大をベースに作られた学部なので 初めての卒業生だった私の学年でもほとんどの子が保育職に就くことができました。 それと、大学の先生たちは「これからは大卒の保育士が増えてくる」とよく言ってました。 保育士が国家資格になり、専門性を求められている時代だからということらしいです。 実践的なことを学んですぐに就職したかったら短大か専門学校、 それに加えて子育て支援等じっくりと色々なことを学んだり考えたりしたかったら大学に進学するのがいいんじゃないでしょうか。

    続きを読む
  • 普通大学、二年男です。 来年保育士の国家試験を受験予定です。 質問者様は女性か男性か分りかねますが、 保育士の資格を得て、私立保育園等に就職するということでしたら保育士課程のある専門学校・ 大学・短大に入学されればよいと思います。 ただし、専門学校・短大を出て私立保育園等に就職すれば労働に合わない低賃金で働かされ、 もし辞めたとしても正社員で保育士以外の職を探すのは難しいです。 お金はそれほど要らないけどやりがいを感じたいということであれば良いでしょうが。 その分大学はまだ救いようがあります。 多くの会社は大卒の正社員を募集していますし、公務員試験も大卒以上のものが多いです。 市立の保育園などで働く公務員保育士も大卒以上が多いです。 学歴=就職有利!とは必ずしも言えないとは思いますが、採用の際に同じような人が二人いて 短大卒と大卒であれば普通は大卒を取るでしょう。 また、私のように普通大学の学生だけど保育士試験を受けて保育士資格を取る人も少数ですが いますよ。(保育士課程のない大学の学生でも所定の単位を取れば試験を受けられます) 保育士試験に受かれば一発で保育士資格が貰えます(難しいですけどね笑) いずれにせよ就職後のことを考えるのであれば、1大学(保育士課程あり) 2大学(保育士課程なし) 3短大(保育士課程あり) 4専門学校(保育士課程あり)の順でお勧めします。 親御さんともよくお話の上、ご自分に合った選択をしてください。

    続きを読む
  • 専門学校。。。。。。。

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

ベビーシッター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる