教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

第141回の過去問をやっているのですが、財務諸表が苦手である事に気づきました。財務諸表の克服とケアレスミスの削減が僕の合…

第141回の過去問をやっているのですが、財務諸表が苦手である事に気づきました。財務諸表の克服とケアレスミスの削減が僕の合格への鍵となっています。財務諸表が苦手で、現金推定以外の仕訳ができていても、なぜか6点くらいしか得点できません。 一番苦手である現金推定のやり方は貸方と借方の差額を出すという事は分かっているのですが、なぜか何度計算しても間違えてしまいます。きっと貸方借方どちらに当るかの選定ミスをしているか、計算ミスをしていると自分では思っています。 最近の日商簿記3級の合格率は次のようになっています。 146回 50.9% 145回 47.4% 144回 45.1% 143回 34.2% 142回 26.6% 141回 26.1% 140回 52.7% 139回 54.1% 138回 38.5% ちなみに、合格率が低い第141回と142回はどちらも財務諸表が出題されているようです。 合格率が低い(26.1%)の第141回の過去問をやってみたら結果は以下の通りでした。 1回目 第1問 12点 第2問 2点 第3問 15点 第4問 6点 第5問 9点 合計46点 2回目 第1問 20点 第2問 8点 第3問 18点 第4問 8点 第5問 6点 合計60点 全部問題を解き終わった時は制限時間のギリギリでした。 逆に合格率が高い(52.7%)の第140回の過去問をやってみたら結果は以下の通りでした。 1回目 第1問 20点 第2問 8点 第3問 21点 第4問 8点 第5問 18点 合計75点 2回目 第1問 16点 第2問 7点 第3問 30点 第4問 10点 第5問 21点 合計 84点 141回過去問よりは、時間に余裕がありました。 それでは本題の質問です。 ①11月19日に開催される第147回日商簿記3級で財務諸表が出題される可能性は高いですか? ②この合格率の推移をみて147回は合格率が大幅に下がる可能性が高いですか? ③今の実力だと合格はまだまだ遠いですか? 試験日までのの勉強方法としては今持っている過去問、第140~145回を一通りやって、苦手な問題を抽出して克服していこうと思っています。時間が余ったら新傾向問題(TAC用語)や予想問題をやります。

補足

さらに合格率を遡って見てみましたが、かつて合格率が高い(40%)以上が4回続くという回はなかったようなので、第147回は合格率が20~30%になる難しい回になりそうですね…。

続きを読む

571閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    精算表はバッチリなんですか?精算表の右側が。財務諸表たる損益計算表と貸借対照表です。なので精算表ができて、財務諸表が苦手と言うのは精算表の仕組みが理解されていないのではないかと考えられます。合格率の分析をやられているようですが、それは受験誌の方に任せて、貴君は苦手な財務諸表の問題とひたすら向き合うことが大事です。あと1カ月弱貴君の奮闘を期待しています。

  • ◆質問①について 財務諸表の作成問題については過去にも連続で出題されているケースはあるので、今回も連続で出題される可能性は十分にあると思います。 もちろん精算表の作成問題の出題も考えられます。 したがって対策をするなら両方しっかり解けるようにしておく必要があるでしょう。 ◆質問②について 合格率についても146回よりも低下することは十分に考えられます。 ただ、具体的に何%程度になるのかについては実際の出題内容をみてみないと何とも言えません。 ◆質問③について 何とも言えないです。 単純に苦手論点の抽出と対策をどこまでできるかどうかです。 財務諸表の作成問題に関してもどの部分で間違ってしまうのか、もう一度整理してみるのがいいでしょう。 頑張ってください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

財務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる