教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

「免許がなく通勤に支障があり、転職活動が難航しています。」 免許を持っていない地方住まいの方たちはどのように職探しをし…

「免許がなく通勤に支障があり、転職活動が難航しています。」 免許を持っていない地方住まいの方たちはどのように職探しをしてらっしゃるんでしょうか?以下に現在の状況をまとめます。 ・30代後半 女性 ・転職活動は3月から開始。 ・WEB応募して書類選考の通った「スタジオ営業のみの写真館」・TOTO・ファンケル・建築の事務員・ 英会話教室の運営など面接に伺いました。 ほかに1社は書類は通りましたが案内された面接会場が遠方で、新幹線代が捻出できず諦めました。 営業事務系は書類選考通っていません。 ・持病があり、教習所に行くにはまず主治医からの診断書がなければならない状況 ・視力も左目は0.5が限界(乱視が酷いためレンズが対応しきれないとのこと) ・上記2点から免許取得はかなり難しい。 ・正社員の仕事をさがしながらパート勤務をしていますが途中から営業時間が延長し、 最後まで居ると駅で1時間以上電車を待ち続ける(21時台でバスが終了するので)事になる為 30分程はやめに上がらせて貰っている状況。 ・マイカーが当たり前、家族なら一人1台が当たり前な土地柄、通勤手当も2~3万円を上限が殆どで通勤定期でほとんどが超えてしまう。 ・転職サイトに登録しても、来るオファーのほとんどは、「AT免許必須」だったり 営業時間の都合で車が無いと通勤が難しかったりする場所。 ・1人暮らしも生命保険も入れるところがほぼない中途半端な健康状態で小さい頃から生きてきましたが 周囲にも全く悩みが伝わりません。 ・健康上の理由で工場勤務も難しいため、駅近の10:00-20:00というような販売職しか探せません。 ・ちなみに「メガネである」という理由でコスメ系の販売員は出来ませんでした。 (ドライアイでコンタクトは週2までと止められています) ・書店員は四大卒という条件で応募を諦めました。 ・人に物を薦めたり提案したり説明することが好きなので 眼鏡店、カメラ店、靴屋、眼科、文具店などで今は職探しをしています。 ・何か役立てばと思い、年始に秘書検定を取得 ただ、「就業時間」と「通勤時間」で間に合わない、帰れないという所ばかりで 悩みます。 実を言うと家から5分のところで募集があるのを見かけましたが 仕事で車を使う(おつかいなどで車で行ってきて!という・・)都合があり 応募を断念しました。 過去の持病の発作などから一人暮らしは厳しいと自分では感じているのですが (風呂場で複数回2時間ちかく意識を失くして倒れていた) それを見てきたはずの親までも「近いところに住めばいいんじゃないの?」と言って まったく理解されなくて困ります。 現在 月150時間前後の勤務で手取11万です(通勤定期第込み)賞与は8万前後。 ここから定期預金と交通費、携帯代を引いて 残りの7万の中から化粧品、雑費、食費、被服費、病院代、交際費、日用品と カード引き落とし分を払います。 習い事やジムにも行く金銭的余裕がないため、資格取得時も専ら書店で買った参考書で 済ませています。 お昼もおかずを作り置きして弁当持参です。 今後の為に「登録販売士」の資格を取ろうかと検討しています。 分かり難かったらすいません。 アドバイス頂けると助かります。

続きを読む

424閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    一度免許取り消しになったことがあり、その際3年間最寄りの職場を 求めましたがレンタルショップのバイトが精一杯でした (晴天時は自転車通勤・雨天や深夜は家族か友人が送迎) ーーー 当方も交通機関の発達してない地域なので、求人の要項には普免が 必ず入ってます、なんしか車乗れないと面接にさえこぎつけない ーーー 田舎で免許がない=ほぼ障碍者枠な扱い 実績の伴わない資格なんぞ取っても就職の強みにはなりません まずは普免取得を目指してください

  • 今の仕事を続けながら、気長に近くで免許無しでもOKの募集がでるのを待ちましょう。

    1人が参考になると回答しました

  • 30代後半まで、あなたは何をしてきたの?スキル、キャリアはないの? と思いました。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ファンケル(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる