教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員試験の勉強法について

公務員試験の勉強法について今、大学2年生なのですが特別区で公務員試験を受けようと思っているのですが 勉強法がよくわかりません。大学は無名私立大で一応、法学部に在籍しています。 公務員試験は中学レベルの問題だとよく聞きますが、自分は中学の間、海外のほうに留学していたため 日本の中学の勉強がごっそりと抜けてしまっています。なのでかなり、基礎的なところから始めないと いけないと思うのですがやはり、独学ではきついでしょうか。公務員一本で考えてます。 できれば、どの科目から勉強していくべきか、参考書はどれがよいかなど公務員試験に関わることで あればなんでもアドバイスを聞きたいです。よろしくお願いします。

続きを読む

4,583閲覧

sei********さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    前の方がおっしゃっている通り、“中学生レベル”はウソです。 教養試験・専門試験の二つがありますが ☆教養☆ “高校生レベル”が正しいでしょう。 無名私立の“無名”というところは関係ないですが、私立となると受験科目が少なかったのではないでしょうか。 教養試験は基本的に科学・物理・・・日本史・地理・・・など受験科目を網羅しています。 全範囲カバーして無敵で挑む人は少ないですが、自分が受験で使った科目を復習して完璧にすることは最低限やってきます。 私立の大学の場合、そもそも文系の人は理系科目を本気で暗記した経験がない人もいるかもしれません。 その場合、多少時間をかけて勉強しなくてはならないのが現状です。 選択問題を取り入れている自治体の場合でも、大学受験で使った科目数だけでは足りません。 ☆専門☆ 大学での勉強が役立つかもしれないので、一度参考書を見てみると良いかと思います。 まだ2年生なので、独学でも大丈夫かもしれませんが、 逆に途中でダラけてしまうとか、要領が悪いという人には予備校も選択肢の一つです。 基礎学力がどの程度かにもよりますので、まずは過去問題をやって感触をつかんでください。 参考書は実務教育出版というところから出ているものが公務員試験には定評があります。 がんばってください!

    なるほど:1

    use********さん

  • 私は高校時代、90倍の公務員試験を突破しました。 地方公務員の初級です(今は公務員辞めましたが)。 当時の同期は8割が専門学校卒業生でした。 私の高校には公務員試験に詳しい先生がいたので、毎日のように補講をしてくれてたのでそれに参加していました。 補講といっても講義は一切せずに、過去問と回答を配って毎日ひたすらやるというものでした。 でもそれだけでも合格出来たのです。 やはり過去問をやりこむことによって傾向が分かってきますし、知識のつき方が格段にいいと思います。 参考書から読むのではなく、過去問から入るというのは、どの勉強法の本を読んでも王道のようです。 よかったら参考にして下さい。 公務員試験一本とのことですので、うまくいくように祈ってます。頑張ってくださいね。

    続きを読む

    kud********さん

  • >中学レベルの問題 ウソです。 大卒者はⅠ類試験を受けますが、試験は専門試験と教養試験があり、専門試験は法律、経済、社会学等、かなり勉強を要します。 教養試験は中学レベルよりは難しいですが、基本的には国社数理英をきちんと勉強してれば大丈夫です。ですが、量が半端でないです。 参考までに、僕は特別区ではないですが、地方上級職を受験しましたが、睡眠時間4時間で必死で勉強しました。 まずは、自分が受ける試験科目を確認するところから始めた方がいいと思います。

    続きを読む

    wis********さん

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる