教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

期首・再振替仕訳で前受金を再振替しないのは何故?

期首・再振替仕訳で前受金を再振替しないのは何故?A.平成29年12月31日の貸借対照表の前受金勘定28000、未払利息3300、前払保険料2000 B.平成30年1月中の取引 1日 新年度にあたり再振替仕訳をおこなう。 未払利息3300/支払利息3300 支払保険料2000/前払保険料2000 ここで前受金の再振替をしないのは何故ですか。前受金の相手勘定は売掛金、受取利息、受取家賃等複数あり期首の段階では分からないからですか?

続きを読む

1,451閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    前受金は受け取った全額が決算で収益にならないもの 前受収益は受け取った一部分が決算で収益にならないもの って感じかな?違いは 再振替はん~説明難しい。 経過勘定項目【未収収益・未払費用・前受収益・前払費用】の4項目は 再振替をするんだけど 意味は、この項目は期中は現金主義で処理してるんだよね。 ※現金主義とは支払った時経費にする方法 で決算で発生主義に変えて、 翌年に現金主義にまた変えてあげるために再振替をするんだ。 ※発生主義とは現金の支払いの有無にかかわらず経費が発生したら 計上する方法 例:電気代を例にしましょう。 電気代って月末で締めることが出来ないんです。 なぜなら電気メーターを検収にくる人、月末だけ出来ないので 月一回検収にくると思います。 ですから25日に検収にきて~電気代が来ます。 でも決算は月末でそろえないといけないでしょ? なので次の検収をして、五日分だけ決算で未払費用として計上します。 ここで5日分といっても5日でいくら使ったかなんかわからないので 単純に日割計算します。 水道光熱費 500/ 未払費用 500 と仕訳がたったとします。 で決算が空けたときには 26日~25日までの1か月分を支払うので 水道光熱費 10000/ 普通預金 10000 と支払ったとしますね。 でも5日分は決算で計上しているので戻してあげるんです。 未払費用 500 / 水道光熱費 500 と これを分解して 水道光熱費 9,500 / 普通預金 10000 未払費用 500 と起こしても結果同じですが いちいち経費なのか未払分なのか判断しないといけなくて 処理が大変なので別々に仕訳を起こすんです。 だって電気の未払計上って小さな会社ならまだしも 300店舗もある大企業の電気の未払計上なんか大変ですよ。 分かってもらえたかな~????

  • 見越し・繰延べを再振替するのは費用・収益勘定のことです。2級のテキストには書いてあったと思いますが、費用・収益対応の原則と言うのが根拠になっています。 前受金や前払金は負債とか資産になるもので、費用とか収益ではないからです。

  • 前受金は見越し・繰延べの経過勘定ではないからです。 前受金は基本的に、 得意先から商品の代金を先に受け取ったときに計上する資産です。 ですので、見越し・繰延べとは関係ありません。 同じ仲間に、前払金・未収金・未払金があります。 「金」がつくものは、再振り替え仕訳は行いません。 再振り替え仕訳をしなければならないのは、経過勘定(前受収益・前払費用・未収収益・未払費用)になります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる