教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

退職後の進路について悩んでいます。

退職後の進路について悩んでいます。高校卒業後、奨学金を借りてゲーム科の専門学校に進学するも、就職氷河期の煽りで 良い就職先に恵まれず、現在、奨学金を返済しつつ、地元のWebショップ運営会社に 勤務して4年目になる、27歳(独身)です。 この歳になって、Webデザイナーの仕事に興味を抱き、転職を考えています。 最初は、在職中の転職活動を試みたのですが、1日10時~20時 × 週6勤務という 会社の拘束時間等により、在職中の転職活動が難しい為、退職後の転職活動の方が 望ましいかと考えているのですが、以下のいずれか進路を進むかで悩んでいます。 因みに、Webに関する知識や個人的な制作経験はありますが、実務経験はありません。 ① 未経験者歓迎で、自分のスキルに合った求人内容を探す転職活動。 ② バイト・派遣で働きながら、パソコンスクールでWebデザイン系のスキルを身につけ、 スキル習得後、本格的に転職活動。 ③ 2009年度から、Webデザイン系の専門学校へ再進学して基礎から学ぶ。 ご回答の程、宜しくお願い致します。

続きを読む

648閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    できればこれが一番!長い目で見て探せばこんな会社がきっと出てくる! ① 未経験者歓迎で、自分のスキルに合った求人内容を探す転職活動。

  • 「Webに関する知識や個人的な制作経験はあります」と言われるなら、 スクールに行っても物足りないし現状となんらかわらないですよ。 ああいった所を卒業しても到達できるレベルは簡単なサイトをやっと1つ作れるぐらいなもんで、ひどいスクールだと卒業制作と題して数人のチームで1つのサイトを共同制作するレベルです。 デザインについての勉強はほとんどなくありません。 仕事で使うソフトの操作においても本当に最低限のことしかやりません。 これでも全く知識が無い人にとってはスクールは有意義なものですが、質問者さんみたいに個人的に制作経験があり、仕事でもWEBショップを運営しているレベルの方には、高額料金を支払ってまで通われるメリットが少ないかと思います。 専門学校も27歳から入学して卒業してたら29歳ぐらいになっちゃうし、そしたら未経験者可の求人でも年齢制限にひかかり応募できないこともあります。 要するに応募できる会社の数が極端に少なくなります。 それにスクールも専門学校も学費が高すぎます。 現在かかえている奨学金と合わせたら現実的に無理でしょう。 もし就職が決まらず無職期間が長引けば、奨学金の返済にも支障がでてきますよ。 結論『① 未経験者歓迎で、自分のスキルに合った求人内容を探す転職活動。』で探せばあると思いますよ。 できれば今の仕事を続けながら探せませんか? ネット求人を使えば家に帰ってからも求人検索できますし、面接までの予約も可能です。 面接は有給を使って面接に行けませんか?掛け合えば夜7時ぐらいまでだったら面接してくれる会社もありますよ。 あと面接には作品集が必要になってきます。これが採用において重要なポイントとなります。 実際のサイト制作でなくても、イラレやフォトショップを使ってトップページのデザイン画だけでもバリエーション揃えて持っていける状態にするなど、十分な下準備をしてから行動をおこす事をお勧めします。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

デザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

制作(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる