教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

休職と傷病手当と賞与について

休職と傷病手当と賞与について先日、心療内科にかかったところ不安抑うつ障害との診断を受けました。初めてだったのですが、診断書書いてあげるから休みなさい。と言われました。 しかし。自身が軽く考えていて薬飲めば仕事に支障をきたすことはないだろうとおもい、診断書は一旦保留にして上司に相談しました。 上司には、 診断書書いてあげるから休みなさい と医者いわれたのですが、とりあえずお薬出たばかりなので様子を見させてくださいと伝えました。 しかし、数日経つも不眠は悪化、食欲も上がらず、仕事のミスは増える一方。 そんな中、上司からは、ドクターストップなのかな?それとも頑張れるわけ?てか、どういう流れでの診断書?と聞かれて、しまいました。普通なら診断書を書くといわれたら断らないものなのでしょうか。本当に辛いなら休職だし、できるならそのままだねと言われました。 正直いまどんどん仕事は辛くなる一方なので次の通院時に診断書をもらってきてから提出して休職をお願いしますとお伝えしました。 この場合、時期が時期で、有給も30日以上残っております。有給を使い切ってからの休職で、傷病手当申請なのか、そのまま休職で傷病手当申請なのかどちらがいいのでしょうか? また検索すると給与の約67パーセント支給とありますが、それは基本給与分でしょうか?現在、基本給与に資格手当などついてるのですが、それも含めた額でしょうか? 基本給与が21万 総支給が30万の場合どうなりますか? また12月10日に賞与がでるのですが、そのような場合はどうなるのでしょうか? お金のことばかりになってしまいますが一人暮らしなのでそれも考えると難しく…。 よろしくお願いします

続きを読む

543閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    >この場合、時期が時期で、有給も30日以上残っております。有給を使い切ってからの休職で、傷病手当申請なのか、そのまま休職で傷病手当申請なのかどちらがいいのでしょうか? 期限切れになってしまうものはありますか? 一般的に、年次有給休暇日額>傷病手当金日額 です。 期限切れになってしまうものがあるなら、年次有給休暇にしたほうが良いでしょう。 ところで、所定休日は賃金対象外ですか? >また検索すると給与の約67パーセント支給とありますが、それは基本給与分でしょうか? >現在、基本給与に資格手当などついてるのですが、それも含めた額でしょうか? >基本給与が21万総支給が30万の場合どうなりますか? 標準報酬月額の意味は分からないですよね? 健康保険料(&介護保険料)&厚生年金保険料は分かりますか? 仮に、平成29年10月から受給するとして、平成28年11月以降は、健康保険料(&介護保険料)&厚生年金保険料は変わりましたか?

  • 有休使う使わないは本人の自由 傷病手当金は総支給額を基準に計算します 賞与は特に関係なし

  • 有休があるなら有休を使い切ってそれ以降は傷病手当金申請にします 傷病手当金は健康保険の標準報酬月額の3分の2なので実際にもらっている給与と違っているかもしれません。標準報酬月額または毎月の健康保険料はいくらですか? 休職している間も社会保険料は払わないといけないのでお含みください。 ボーナスは在籍していれば支給されるのが一般的ですが会社規定によります 冬のボーナスは満額でても来年夏ボーナスは減額されることになるでしょう 早めに休職した方が回復は早いのです。 早期休職の場合は休職期間2、3ヶ月で復帰できたりします。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

内科(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる