教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

18歳、女です。高卒専門中退して、今はアルバイトをしています。

18歳、女です。高卒専門中退して、今はアルバイトをしています。就職をしたく、近くのサポステに行ったのですが、自分が何がやりたいのかなど明確な理由がありません。 就職はしたいのですが、目標や夢もないので相談という形でサポステに行ってるのですが、話しても私自身が何も決まってないのでなかなか前に進みません。 この場合、サポステよりもハローワークに行った方がよいのでしょうか? 周りに就職に関して分かる人がいないのでサポステに頼ろうと思っていたのですが、情報を教えてくれる訳ではなくて本当に相談する、ただそれだけのような感じになっていまして、私もそろそろちゃんと進みたくて質問しました。アドバイスお願い致します。

続きを読む

383閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    サポステで役に立つのはVRT?GATBだっけ?職業適性検査 職業訓練(ただし引っこ抜かれてもパスした方がいいと思う) あとはこういうとこで教習 かながわキャリアアップハローワーク (ハローワークにも数種あるということ) あ、18歳か 若者向けのハローワークってあったと思う (ヤングハローワークの名称かな) 文面をみると職業訓練(体験って名目だったけな)一通り回ってみるのがいいんじゃない 無給だけど 職業訓練と言ったら職業訓練校もあるは ただし授業料無料または格安だけど 週5日授業で 原則アルバイトできないから ある程度蓄えが必要かな

  • ハローワークはカラ求人が混ざっている募集もあるので注意が必要です。 各企業のホームページの応募や求人誌などが採用はされやすくなっています。

    1人が参考になると回答しました

  • ええと 夢や目標を掲げて就職する人なんて一握りです 就職に夢を見すぎです 就職をお金を稼ぐ手段 生活するためにお金を得る手段としてやっている人は多いです 夢や目標がなければとりあえずお金を稼いでそのお金で何かをすればいいんじゃないですかね まだ18歳ですし、色々と経験するといいと思います 初めは給料が安い所でもいいと思います あなたの年齢ならキャリアを重ねて転職をすることは容易です あまり考えすぎずにお金を得る手段、アルバイトの延長みたいな感覚で就活してみたらいいんじゃないでしょうか

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

高卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる