解決済み
大学を中退して専門学校に行くのはあまり良くないことですか?現在東洋大学白山校(国際地域学部国際地域専攻2年、20歳)に通っているのですが、専門性の低い講義をこの先また2年間受けて就職するよりも、専門学校に通い就職する方がいいのではと思うようになっています。 公務員試験(中級~)を受けたいのですが、現在の大学に通いながら公務員試験講座を受けるより、専門学校で学んだ方がこの先の多少のコストカットと効率が高まるかと思っています。 もちろん、就職活動の際には「大卒」というワードが最低条件のご時世ではあります。 それでも専門学校にこれから入学して2年間必死に取り組んだらそれなりの所までは行けるでしょうか? 皆さんの意見を伺いたいです 長文失礼しました
380閲覧
大卒でしたら、日程的に国家総合職、国家一般職、国税専門官、裁判所事務官、国立大学法人、地方公務員ならA日程、B日程、C日程、D日程、地方公務員中級などをを受けることができます。 公務員になりたいのであれば大卒だと選択肢と可能性が高いので大学は卒業した方がいいのではないかと思います。 また公務員講座に不信があるのでしたら、多くの大学生が公務員学校とのダブルスクールをしているので検討してもいいのかもしれません。
公務員の大卒枠は、旧帝大卒程度の学力の方が応募してくるので、採用試験に合格するには同程度の基礎学力が必要かと思います。 高卒採用枠だと、そこまでの学力が必要ありませんが、高倍率です。 レベルが高くない普通科高校や商業高校でも、トップの成績の方がライバルとなります。 公務員の専門学校だと、警察官や消防士などを目指すようになると思います。 それでよければ、専門学校に進学することも一つの方法ですが、ダメだった場合は、一般の会社に高卒枠で就職すればよいだけだと思います。 田舎の役場の高卒採用枠だと、可能性が少し高くなると思います。 専門学校だと、そのような情報を所有しているかもしれません。
ぼくの大学時代の知り合いに、実は「六浪」してる男がいました。 (卒業間際に教授がリークしたw) そいつは三年生の時から公務員試験(県職)を受け、 「合格したら大学は中退する」といっていました。 当時は彼の経歴を知らず(普通にタメ口で話していた)、 「こいつ、なにいってんだ?」と思ったものですが、 六浪では就職は厳しい、と踏んだ上での判断だったのでしょう。 結局、四年時の試験に受かり、普通に卒業して就職しましたが―― 質問者さんのやろうとしていることは、 上記知人が三年時にやろうとしていたことと通じます。 選択としては「アリ」ではないかと。
< 質問に関する求人 >
裁判所事務官(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る