教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

30代半ば、資格無し、職歴アルバイトのみ、母子家庭2年目で 3歳の娘を保育園に通わせて頂いてます。

30代半ば、資格無し、職歴アルバイトのみ、母子家庭2年目で 3歳の娘を保育園に通わせて頂いてます。 離婚してから知人の会社でパートさせて頂いてましたが理由あって辞めました。 今後、がむしゃらに働いて愛する娘を育てて行く事が全てだとわかっているのですが、 将来を考えるとただ単純にパートして行くだけで良いのか 先々を考えると不安です。 年齢も年齢だし、今更遅いかもしれないけど母子2人で生きていくのに これから何をするべきか助言して頂きたいです。 頭で考えてばかりいるわけにいかないのはわかってるのですが、 何も考えずにただなんとなくパートすれば良いのか考えてしまいます。 具体的な指導、経験などなんでも構いませんので宜しくお願い致します。

続きを読む

4,979閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    人生って何歳でこうなってないといけないといったような事は まったくあてはまらないと思っています。 男なら30までには仕事を固めておかなければ いけないとか。 女性なら30までに結婚しておくとか。 しかし思ったように行かないのが人生ですよね。 私が読ませてもらって思ったのは仕事をしながら看護師の資格を取らせてくれる 病院に勤務するとか、医療事務の資格を取って病院に就職するとか。 医療事務の資格は確か3ヶ月勉強して試験を受けるといった内容だったと思います。 予算は13万円と少し?だったかな。なのでその間はパートなりアルバイトが必要です。 私の妹はあなたの年齢くらいで医療事務の資格を取って病院へ就職しました。 恐らく就職の紹介もしてくれるはずです。 ただここは注意して欲しいのですが、上手く行って採用されたとしても 病院によっては医療事務とは別のことをさせられる可能性があります。 若い子に事務をさせて後は介護やリハビリの手伝いに回されるといったケースですね。 私の妹はこれが原因で辞めて別の医療とはまったく関係のない 事務職へ転職できました。(こっちの方が条件がいいそうです) それでも母子家庭のことを考えるとがんばっていけるのではと私は 思います。

  • 職業運がこの先とんとん拍子に良い方向へ進めばいいですが、最悪の想定もしておきたいですね、それがまさしく質問者さんがいまお感じの不安につながるわけで。 突き詰めれば、質問者さんは将来の職業人生に向け、お子さんを爺ちゃん婆ちゃんに預けてでも単身で一から頑張ってみるか、という選択肢があります。 それはちょっと、という場合、究極の最終手段は生活保護に頼ることにしてやれるだけのことをやる、しか方法はありませんよね。 人間以外のすべての動物が、子育てに関してはなりふり構わず親が餌を見つけてきて子に与え1人前にします。質問者さんもそういう映像に接すれば奮い立たずには居られないでしょう。親の中には子育てを終えてすぐ力尽きて死んでいく場合だってあります。先の事など一切考えない本能だけで、文字どおり命がけの子育てですよね。 ですから、「パートだと自分自身のスキルアップにつながらない」とかいう発想は封印でよく、むしろパートからでも自身の一大発展につなげることもでき、お子さんの成長は何よりその踏み台になる、という考え方だってアリなのでは。 当面の課題は「長時間働いて稼ぎを多く得る」か、「勤務時間はそこそこにお子さんとの触れ合いも大事にしていきたいか」のことです。その岐路の選択だけはご自身で、その後は何も考えずひたすらがむしゃらに勤めに精出すしかないではないですか。。。 …ファイトで★

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保育園(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる