教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

1人目出産の際は育休を取らせてもらい時短勤務で復帰したのですが、 自分にまかせられている仕事もあまりなく、 職場でも…

1人目出産の際は育休を取らせてもらい時短勤務で復帰したのですが、 自分にまかせられている仕事もあまりなく、 職場でも少し浮いてしまっている為、 もう一度育休をとるのは難しいと考え、2人目出産を機に退職しようと考えています。 給料は15日締の会社なのですが、 12月末での退職か1月15日での退職どちらがよいのでしょうか? 退職後は主人の扶養に入る予定です。 (また、将来働く意欲はあります・・・。) 保険料の件等でどちらがよいのか 詳しい方教えて頂きたいです! よろしくお願い致します。

補足

追加で申し訳ありません。ちなみに、出産予定日が3月4日になります。

続きを読む

134閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    遅くとも1月15日には退職されたいと言うことでしょうか? 1月末日まで在籍していれば 多少予定日より遅れてご出産されたとしても 出産手当金の受給対象になるかと思うんですけどね ただし出産手当金を受給すると 給付日額によっては社会保険の扶養に入ることができませんが いかがでしょう? 1月15日に退職されてしまうと 予定日通りにご出産されると対象外です 2月25日より早くに産まれれば 対象になる可能性はありますが 何分予定日はあくまでも予定 遅れることももちろんありますから

  • 保険料だけで考えればどちらも同じです。基本は月末に被保険者本人として属していたところにしか健康保険や年金の保険料は発生しません。 そこはともかく、過去の経験から次は取りにくいのだとしても、産休・育休を取ってしまったほうがいいと思いますけど。 今は辞める気満々でも、育児休業が明けるころには気持ちも変わっているかもしれませんし、1年半たったら会社の雰囲気くらい変わるかもしれません。 いわゆる失業手当の所定給付日数がどれほどになるかわかりませんが、離職した場合の失業手当と在籍し続けた場合の出産手当金と育児休業給付の合算は雲泥の差でしょうし、この10月からは育児休業給付の延長が当該のお子さんが2歳になるまでに延ばされます。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

時短勤務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる