解決済み
子持ちに席を譲れ?今日、職場の先輩(39歳)が憤慨しながら出勤してきました。 話を聞いてみると、通勤で乗車していたバスで、目の前の男子高校生が座っていた席を譲ってくれなかったとのことでした。 その先輩は今年2歳になる男の子がいて、平日は職場近くの保育園に預けてから出勤するため、通勤は毎日お子さんと一緒です。 先輩は、バスで居合わせた男子高校生の近くに立っていたのに席を譲ってくれなかった、「こんなに荷物を持ってるのに!見りゃ分かるでしょ!なに座ってんの!」と言って男子高校生を叱責したらしいです。 この話を聞いて、私はなんだかモヤモヤしました。 席を譲って欲しかったらもっと低姿勢で頼むのが普通では? 加えて高校生は通学中はスマホか参考書を読んでて周りの事なんて見てない気がします。 気づいてて無視したことを前提に怒ったらしいですが、そもそも気付いていなかった可能性もあります。 気付いてたとしても、体調が悪かったり内部障害があったりしたら譲りませんよね? 普段は子連れの人がいたら席を譲ることもありますが、それがそもそも当然のマナーで、守らなかったら人前で怒られなきゃいけないのですか? 高校生がかわいそうになりました。 このエピソードを聞いて皆さんがどう感じるのか、お聞きしたいです。 長文失礼しました。
28,451閲覧
27人がこの質問に共感しました
高校生も問題だけど、なんで子持ちに席をゆずらなあかんのかも意味不明。 俺が小さい頃の親はみんな「自分で歩ける小さい子供はバス電車は立つもの」として教えられたし、それを転ばないように親がちゃんと支えてるもの。 そもそも文句があるならタクシー使えバカっていってやれ。 っていうかこの回答を見せてやってほしいわ。
55人が参考になると回答しました
体調が悪い、内部障害がある、妊娠している、足が不自由、怪我をしている・・・ 人は見た目でわからないことのほうが多い。 年齢や性別などで「席を譲るべき人」と断定するべきではないと思います。 席を譲るマナーは大切ですが、義務ではありません。
14人が参考になると回答しました
席を譲るかは、人それぞれに基準があるものだと思います。 「どんなケースでも子供連れには席を譲らなければならない」という共通のルールがある物では無いので。 先輩の様に相手に「察しろよ!」と共用するのは間違いだと思います。 今回の場合、先輩の存在に気づいていても、高校生が「この人、そんなに大変そうじゃないな」と思ったから譲ろうという気持ちは起きなかったのかもしれません。 先輩と高校生が同じバスに乗り合わせる機会が多くて顔馴染みになったら、いつも大変そうだなと思って譲ってたかもしれません。 余談ですが、高頻度で同じ電車で乗り合わせる親子連れがいるんですが、その子供が騒いでうるさいんです。親は全く注意しません。 こういう親子には親切にしてあげたいとは思わないです。 普段の行いも重要ですね。
13人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
保育園(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る