教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

同僚の再雇用のおばさんが嫌で仕方がない。

同僚の再雇用のおばさんが嫌で仕方がない。教員をしています。 わたしの職場には再雇用のおばさんがいます。同じ学年を組み、2人で仕事をしています。 自分以外のものや人に対しては雑に扱い、自分の周りについては細かい方です。 自分に関係ないものについては困っていても知らんぷり、電話が近くて鳴っても絶対に出ません。 また、食べ物にうるさく、給食は自分のものから子どもにもらせて、量が少ないと調理員さんに文句を言いにいきます。 学習については自分の知らないことをすると怒るのに、わたしが知らないことは教えてくれず、なんで教えてくれなかったのか?と聞くと、とぼけたり年のせいにします。 遠足で長距離を歩いたり、運動会で走ったりと動くことは年を理由にやらなかったり、具合が悪いと言います。 再雇用とは言っても、ただでさえ人出が足りないのに自分のやりたいことばかりやってお金をもらってるとしか思えません。 やりたくないことはすべて押し付けられるので、ストレスで健康診断では要医療判定もありましたし、円形脱毛もできてます。 周りの同僚も事情がわかっているので、余裕をみて助けてくれたりします。 だから、今日も早く帰って家で仕事をします。 管理職には相談をしましたが、具体的にはなにもしてくれません。 再雇用のおばさんが嫌で仕方がないのですが、どうしたら良いのでしょうか?

続きを読む

305閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    答えにならないのですが、身内に教員をしている者がいるのですが、質問者さまと同じようなことを言っていた頃がありました。 同じ学年で二人はキツいですね。私の身内は管理職に何度も何度も何度も何度もかけあってます。半ば諦めながら無視して仕事しているといってましたが、今年度でペアを解消できるようにしつこいくらい管理職に言ってるようですよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

給食(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

脱毛(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる