解決済み
主婦の扶養控除について教えて下さい。主人は自営業で、自分で確定申告しています。 年金は二人分払っています。国保は家族合算です。 扶養控除内で働くメリットは一体なんですか? 控除内にするには収入はいくらまでですか? 何も引かれていない状態の、交通費などを含めた総支給額を見るのですか? 申告書が必要とのことですが、 ショットワークなどだと、派遣会社から貰うのですか? 控除外になると、なにがどう変わるのですか? 沢山解決済があるのは承知ですが、 自分がしっくり解るのが見つけられませんでした。 何卒宜しくお願い申し上げます。
788閲覧
○税金 ・夫:配偶者控除が受けれなくなる→課税される所得額があがる→納める税金の金額が増える ・妻:自分の所得に対して課税される ○国保 [妻が会社に勤めた場合] ・夫:被保険者が減る→保険料が下がる ・妻:健康保険に加入する [妻が自営業] 変化なし ただし・・・妻の所得があがる→世帯の所得があがる→保険料があがる場合があります ○年金 [妻が会社に勤めた場合] ・夫:自分の分だけの納付になる ・妻:厚生年金に加入する [妻が自営業] 変化なし いくらまで? 社会保険:130万(年額) 税金:103万(年額) 交通費 社会保険:含めた金額で算出される 税金:一定金額内であれば非課税となる→非課税であれば含めない 申告書 意味不明につき解答できず。 妻が会社に勤めた場合、多くの会社では年末調整を行ってくれるため、意識することはありません。 しかし、会社が年末調整を行わないのであれば、「源泉徴収票」をもらい、自分で確定申告が必要となります。
扶養控除内で働くメリットなんてないですよ。 先の回答者さんが言われるように、扶養控除の範囲を超えると、確かに夫の所得税や住民税は増えます。 しかし、その額はたいした金額ではありません。 夫の所得にもよりますが、所得税+住民税で約5.5万円~13万程度です。 また、厚生年金も自分で負担が必要になりますが、その分、将来の年金額は増えます(夫の扶養の範囲であれば、国民年金の最低額のみになります)。 妻が中途半端に年収を抑えようとするから、扶養控除の範囲内が得か損かという細かい話になるのですが、200万程度稼げば夫の増える税金や、妻自身の年金・税金を考えても、絶対に手元に残るお金の方が多いですよ。 実際に103万で抑えようと思えば、月収8万5千円程度に抑えないと無理ですが、どうせしんどい思いをして働くのなら、月収20万程度もらえるくらいの仕事(正社員)をしたほうがよいと思いますよ。正社員でもパートでも疲れ方なんか同じようなものですから。
< 質問に関する求人 >
主婦(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る