教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

退職時の有給休暇の取得についてです。 今月の9月20日に退職する、ということで先月8月の中旬に決まりました。 現…

退職時の有給休暇の取得についてです。 今月の9月20日に退職する、ということで先月8月の中旬に決まりました。 現職は電気の現場代理人で来年1月竣工予定の物件を担当しています。 創業60年60名。 退職日が決まった次の日に上司に引継後有給を取りたいことを伝えて、 全部は厳しいかな・・と思っていたので、週に2日休みたいと伝えると 話合いの結果で、週に2日は中途半端だから退職日から逆算して残りの有給を消化すれば?となりました。 そこで、総務の部長に9月20日で辞めること、有給の残り日数の確認などで何度か話をし、 25日に退職願を提出をして、後日休む日と出勤日をわかるように記載をした カレンダーを部長に見て頂いて、最終私の上司に確認を取ってと言われたので 上司にも同じカレンダーを見て頂いて、以前から有給を消化してもグループ的に問題ないですか、 と確認もしていたので、上司はすぐ頷いたため有給の届け出を提出しました。 その日に業務の引継も行いました。 すると後日上司からメールで、 社長から有給休暇の取得を断られました。9月2日付で退職するように調節してください。と連絡がありました。 全く何も理解できなかったため、上司に確認をすると社長と直接話をしてくれと言われました。 一応、私も初めての会社で初めての退職になるため何も分かっていないのでこんなものなのかと思いながら意味がわからない!という気持ちもあったので労働相談コーナーで同じように質問をすると、 退職願を9月20日付でと提出している時点で9月2日に辞めるというのは納得できないのであれば20日に辞める形で何ら問題ない、 ただどうしても2日に無理やり辞めさせられるというのであれば、解雇という形になり話が変わってきてしまう。 有給については会社には時季変更権っていうものがあって、どうしてもその日は都合が悪いから他の日に変えて下さいっていうのは会社側にも権利があるんだけれども、今回の場合は退職日が決まっているから時季変更権は使えないから会社側はあなたが申請した日にちを断ることはできない。だからそこはあなたと会社の話合いで日にちを決めるしかないけれども、使わせない!ってなる様だったらまた相談してください。 とのことでした。そこで、解雇になると後の就業先にもいい印象じゃないと思っているため、 予定通り20日までで、有給を取得したいとおもい社長と上司と話合いをしました。 ストレートに有給を使わせたくないから2日でやめてくださいってことですか。と確認。 すると、そうではないよと、有休を使うっていうのは、業務に支障をきたさないっていう前提があるわけで、 君が有休をとるために業務の引継をしたわけじゃないやん、会社は困窮しているんやで?君の業務を引き継いだことによって。なんで君の有給を消化するために会社がせなあかんの。っていう考え。 だから君が今やっている現場を1月末まで最後まで見てもらってからやったら、有給を行使するのは全然かまわないよ。でも今君が有給を使うと業務に支障がでるっていう事実がそこにあるから、それは認められない。そもそも聞いたことがないやんか、有給を使うためにわざわざ早くに業務を引き継いでくださいって、そういうつもりはなくても結果的にはそういう意味になってるやん。 私は何度も上司と部長に確認をしたうえで、業務に支障が出ないとの判断で届出をだしました。 そのことを伝えると社長はそんなこと聞いてなかった。ということになり、部長もその場によんで話合をし、 部長は最終は上司に確認してといった。上司は僕は決めれないので届出を社内に回したら社長に断られた。とおっしゃいました。部長の言うことは合っています。でも上司のいうことは理解できませんでした。 事前に確認をして届を出しているのに、業務に支障がでるでないを判断するのは上司なのに、その上司にまず逆算して有給を使えば、と提案があったのに。と裏切られた気分でした。 そしてその後話を進めていくと、君たちが約束したならそれは俺が覆すことはできへんよな、最終判断は社長かもしれないけども。 とおっしゃったあとに、どう?有給半分くらいにできへんの?予定もう入ってるなら仕方ないやん、あの人がよかったのに私は何で、ってなるし前例をつくりたくない。どう?と言われ、 私は今すぐ決めることはできないので少し考えます。と返事をしました。 その後も何度か半分の5日で考えて・・と。 今まで100人と辞めてきたけど定年退職した人でも全部使って辞めた人なんかいないよ。とのことでした。 確かに社長の気持ちもわからなくもないのですが次の面接の予定もあるため減らせても2日です。 業務に支障がでないよう配慮したつもりでしたが有給を全て使いたいと思う私が間違っているのでしょうか。

続きを読む

174閲覧

回答(4件)

  • まともな会社なら退職による有給消化は認めています。それに有給は法律で定められた権利なので間違っていません。 履歴書に書く時は解雇ではなく、会社都合による退職と書きます。 懲戒解雇ではないので恥じる事はありませよ。それに正当な理由がないのに解雇はできません。 面接時に退職理由を尋ねられる事がありますが、「社長から会社は困窮していると言われ退職勧奨に応じた」と言えば、それ以上聞かれません。 退職届を出す時に、○○年○○月○○日~○○年○○月○○日まで退職による有給消化を致します。と書いておくと良かったですね。 余談ですが、20日付けではなく30日付けの退職が良かったですね。 保険を任意継続すると20日だと、あなたが9月の社会保険料の会社負担分を負担しなければいけなくなります。いつもの保険料の2倍になります。 30日付けだと9月分まで会社負担になります。倍と言っても、上限があります。 国保と任意継続どちらが負担が少ないか、詳しい事は健保協会、市役所の保険年金課に問い合わせて下さい。

    続きを読む
  • 全然間違っておりません。社長が間違っております。 2日に退職する場合は、,会社都合に成り、労基署やハローワーク対応で会社が苦労するでしょうね。 休暇の取得に関する労働基準法を、社長に理解して頂くことですね。

  • いえ、間違っているのは社長です。でも頑固そうですから、自分が折れるか戦うか選択して、戦うなら労働相談されるのが良いと思います。必要なら電話で社長を注意してくれます。怒り出す可能性もありますが。 ・総合労働相談コーナー http://www.mhlw.go.jp/general/seido/chihou/kaiketu/soudan.html

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

有休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる