教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

祝日に仕事をされている方、いらっしゃいますよね?(少し長文です) http://detail.chiebukuro.y…

祝日に仕事をされている方、いらっしゃいますよね?(少し長文です) http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1117895656 katoumei_desuという人の質問です。>7月20日の23時57分になって、「あっ、明日祝日じゃん」って気がつく人はカレンダー通りの仕事をしてないのかな? >仕事に就いてないのかな? >それとも、鬱病で休職してるか入院してるのかな? 祝日に気付かない=仕事に就いてない という発想が理解できません。 カレンダー通りの仕事じゃない方は沢山いらっしゃいますよね? 私はカレンダー通りですが、友達は世間の3連休は仕事です、相手の方との打ち合わせが主だそうです。デザイン系の仕事なので、代わりは立てられません。 気付かない=無職だとすると、友達も仕事してないことになっちゃいます、たまに気付いてないので;^^) この質問をした人は、過去に 「どんな仕事でも代わりを立てられないのはおかしい、休みがちっとも取れない奴なんていない、そんな事言う奴は本当は仕事をしていないに決まってる!!」 みたいな主張をしていましたが、そうではない方もいらっしゃいますよね、普通。 病気=鬱 というのもわかりません。 病気はいろいろな種類があるし、入院なら怪我も有ります。 なによりバカにしたような言い方が、大勢の本当に病気と戦ってらっしゃる方に失礼です。 何が何でも「仕事をしていない」、というところに持って行こうとしているところを見ると、質問自体に悪意があるとしか思えません。 で、私の質問ですが、土日祝日に仕事をされてる方はいらっしゃいますよね? 上記に当てはまる方の中で、時々祝日に気付かないことは有りますか?

続きを読む

387閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    サービス業や医療・福祉関係もカレンダー通りではないですね、カレンダー通りだと成り立たない業種だと思います。 私は以前福祉の仕事してましたか、夜勤したり変則勤務してると、曜日の感覚がなくなる事はよくありました。

  • わたしは以前、マクドナルドの店舗で社員で働いていたことがあります。 大学を卒業して、すぐマクドナルドに就職しましたので、会社勤めとはそういうものだと思ってあまり不思議には思いませんでした。 確かに、採用面接のとき、「休みの日がカレンダー通りではありませんが、それについては大丈夫ですか」と人事の方に聞かれたと思います。そして、私も「はい、だいじょうぶです」と答えたような気がします。 マクドナルドでは、年間○○○日休みをとって良いということで、曜日に関係なくスケジュール上問題なければ、毎月しっかり休みの数はとれていました。 少なくても、月10日、多いときは半月もとれていたように記憶しています。 2日働いては1日休み、3日働いては2日休みというように、勤務日と休日がいつもほど良いバランスで巡ってきました。 とはいえ、この辺の事情は、社員として赴任した店や時期によって多少異なります。 人手が不足していて、休みが満足にとれないような店も確かにありました。とりわけ、学生が試験シーズンになるとたいへんきつかった。また、売上不振の店に赴任すると、人件費コントロールは必須の課題ですので、その分残業や休日出勤(いずれも無給ボランティア)が増えたりもしました。 しかし、そんな異常事態は長く続くことは滅多にないことであり、おおむねさきほど書いたようにじゅうぶんな休日がとれたものです(ちなみに私が店舗で働いていたのは、1980年から87年の頃であり、それ以前やそれ以降のことについてはわかりません)。 で、質問に対する答えですが、 マクドナルドの店舗社員のような勤務日・休日という取り方をしていると、「祝日」についての概念が普通の人とはまったく変わってしまいます。理屈では今日が祝日だと頭では理解しています。しかし、祝日=お客様がたくさん来られる日=売れる日=一番のがんばり時の日となるのです。つまり、祝日=がんばり日です。 その意味では、「祝日に気づかない」なんてことは、まったくありません。自分が頑張る日なのですから、もう何日も前から、祝日対策をしています。人(働くアルバイト)は十分確保できたか?資材の発注はじゅうぶんか?お店はきれいか?つり銭も不足していないか?など、それこそ数え上げたらきりがないほど準備しておくことはたくさんあります。 ですから、緊張のなかにも、うきうきした気分で、祝日あるいは日曜日を迎えているのです。 全国で今もマクドナルドで働いている社員、マネージャーさん達はどうでしょうか?今でも、そうなんでしょうか? また、かといって、自分の休日に気づかないなんてこともありません。それはそれで自分にとって大事な日ですから。また、自分の家族にとっても大事です。 ということで、サービス業に就いているからといって、祝日や自分の休日に気づかなくなるなんてことはありません。 むしろ、私の場合、本社のスタッフ勤務になってから、そして、普通の会社に転職してから、そういうことがよくありました。 いいえ、今でもよくあります。 というのは、先ほど書いたように。祝日=頑張り日という意識が残ったまま、平日=頑張り日になったわけですから、いつでも頑張り日ということになります。そして、まあ、土日は規則的に訪れるものですから、「ああ、土日は休んでいいんだな」と新しい週間は身につきやすいのです。 が、祝日は、その訪れ方が、「不規則」ですよね。だから、いまだに馴染めないのです。 先週の金曜日にも、ありました。 ビジネスの話しが、夕方になっても決着がつかず、しかたなく電話口で 私は「では、来週にしましょう。」と軽い気持ちで言ってしまいました。 でも、先方はどうしても、その日のうちに解決しておきたいらしく 「では、○○さん(私)の携帯の番号を教えておいてください」と言います。 そして、確かに、夜9時頃、電話がかかってきました。 「なんで、この人はこんな遅くまで電話かけてくるかなあ」と思った瞬間、わかったのです。 月曜日は、祝日だ。 来週というと、次は火曜日になってしまい4日経ってしまう。 だから、その日のうちに解決しておきたかったんだと初めてわかったわけです。 習慣というものは、なかなか変えられないものです。 私は、店舗勤務を離れた 最初は、5日も連続して勤務するということになかなか体がついていきませんでした。 マクドナルドでの8年間、それは例外的なことにすぎませんでした。 それが、一般社会では、毎週・毎月・毎年続く。 私は5連続働くことに慣れるのに、4,5年かかりました。 で、今でも、まだ、時々祝日に気付かないことが有ります。もうサービス業に就いていないにもかかわらずです。 こういう私の経験、参考になりますでしょうか? 長い回答になってしまいました。すいません。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

デザイン(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

サービス業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#夜勤がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる