教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

45歳男性の書店、洋菓子屋、100円ショップ、ドコモショップ、ソフトバンクショップ等の携帯ショップ、東急ハンズやロフト等…

45歳男性の書店、洋菓子屋、100円ショップ、ドコモショップ、ソフトバンクショップ等の携帯ショップ、東急ハンズやロフト等の雑貨屋の転職は、厳しいですか?面接で、35社、面接で不採用になっています。前職では、大手企業で主任職6年、コンビニ店長3年に就き、資格も6種類、取得済です。英検2級、販売士2級、自転車整備士、家電アドバイザー、食品衛生管理者、サービス介助士2級です。決して、偉そうにしようとは思いません。販売職のトップになる自己啓発があり、お客様満足を味わいたいのです。会社にも貢献していきたいのです。どうか、契約社員でも内定を頂きたいです。何がいけないのか、アドバイスをください。 家電総合アドバイザー資格取得でも、ノジマ、ジョーシン電器等の家電量販店で不採用になっています。 自転車整備士取得済でも、あさひ等の自転車専門店で不採用です。

続きを読む

378閲覧

ID非公開さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    お目にかかっても居ませんから想像ですが「年齢」では。 年齢構成と言うのは採用では、そこそこポイントです。 年上の部下、年上なのに低賃金、この人の人生設計はなんぞや、と考えます。 いい人でも、今居る人との兼ね合いを考えると落とします。 年齢的に一番の活躍時期に店頭販売では、企業としても困ります。 どうするか? 当たり続けるしか無いのかもしれません。 パートや契約社員ならば受かるかも知れませんが、食べていけませんよ。 資格を全て書かない。 少し見窄らしい姿で面接に行く。 募集でも幹部求人を探す。

  • まだ就職きまらないのですか? 心中お察しします。 以下長文失礼します。 まず活字で これだけ 分かりづらい文章を書いている ということは 面接でも相手にうまく 伝えられていない 独りよがりな自己アピールに なっている可能性が高いすね。 あなたの文章を 私がちょっとアレンジして みました。 フィクションも混ざってます。 ポイントは この年齢で失業して就職しているのは やむを得ない事情があると、 ちょっとオーバーでもいいわけにする。 歯の浮くような志望動機は ガラスの十代のような キラキラした目で明るく 言い切る! 年齢のハンデを承知しつつも 謙虚に向上心を持って 頑張るアピール 資格は 資格コレクターと思わせない為に 現場経験も交えたり 取得に至った合理的な 理由などを明記 と言ったところでしょうか? 希望職種 販売 職歴 某大手企業で主任職6年、 コンビニ店長3年 退社理由 親の病気の介助の専念の為に 止むを得ず転職 地元〇市にUターン。 悪化したため再び退社。 志望理由 両親の病状改善 介助もほぼ不要になった為、 心機一転 前歴で培った経験と技能を活かし、 御社に貢献し お客様満足を得ることを 最優先の自己目標としたい為 販売業務を志望しました。 ステップアップへの 努力は惜しまず、 社内の販売成績 トップを目指すような 高い意識を維持する自己啓発を 以前から実践しています。 ※具体例としては 書籍の名前を上げ、 実践してる内容を説明。 ひょっとしたら 相手も同じ書籍を読んでいて 食いつき話が盛り上がるかも。 年齢のハンデは承知の上 年下の同僚や上長にも 謙虚に教えを請うつもり。 ついては入り口は 雇用形態にはこだわらない。 実績を見てもらって 正社員のチャンスも強く希望します。 資格 英検2級、 TOEIC〇点←受けるべき。 専門用語を学べば 外国人の来客にも 概ね対応可能。 販売士2級 自転車整備士 家電アドバイザー 両親の介護中 短期アルバイトで 家電店現場経験あり。 黒物AV関連。 食品衛生管理者 サービス介助士2級 ... 人事面接ではなく、 現場の店長も交えた面接なら この人年上だけど 人物的に面白いな。 ユーモアがあって 職場が明るくなるし 礼儀正しいし、 年配の安心感とか お客さん受けも良さそう。 一緒に働きたい。 と思わせるアピールも大事だと 思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 小売り販売業で働いてますが、以前マネージャーや店長と話をしたときに「元管理職」「元重役」とかは扱いが面倒なきがして無理、良い年してフリーターなのは何かありそうで雇えないと言ってました。 フリーターで雇えるのは男性だと学生くらいと言ってました。 資格がありすぎるのが逆にひっかかるかもしれません。 それだけ資格があるのになんで? 大手に勤めてたのになんで? そういった部分が雇用側のひっかかりになると年齢的にも難しいんじゃないでしょうか。

    続きを読む
  • その年になってフワフワ浮ついてる輩は企業側も怖くて取ることができないのでしょう? 履歴経歴は、取り寄せる場合もあるでしょう?そこにあなたの前職での人物考査がすべて書かれています これはある種恐ろしいことだとも言えますよ? もう生きてくためだけなら 10~15年程度、ドカタでもなんでも我慢しながら生きてくしかないでしょう?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ドコモショップ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ソフトバンク(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる