教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転居を伴う転勤がある(ない)職場

転居を伴う転勤がある(ない)職場今、大学生です。私は転居を伴う転勤がない職場に就職したいと考えています。人の価値観はぞれぞれですが、私は絶対に転居を伴う転勤は嫌です。 もともと、あちこちに動き回るというのは好きではないし、将来結婚して子どもが生まれたとしたら、子どもを転校させるのも嫌だし、そのときに転職しようと思っても年齢的に厳しくなってくるでしょう。生涯独身であったとしても、やはり嫌だと思います。(これは私の価値観であり、違う考え方があるのもわかっています。しかし、私はこう思っています) そこで、転居を伴う転勤のある(ない)職場、業界、職種などを教えて頂たいです(勿論これでけで仕事を選択するわけではありませんが)。銀行や商社や証券会社は転勤族であると聞きますが・・・。因みに転居を伴わない転勤なら構いません。 また、転居を伴う転勤をする人の割合はどれくらいなのでしょうか。私が幼稚園入園から今に至るまで、親の仕事の都合で転校した人は3、4人しか記憶にありませんし、幼少期からの友人知人は誰も引越しせずにずっと約20年間同じところに住んでいます。私の親も転勤したことは一度もないので、転居を伴う転勤というのは、あまり割合的には多くないのでしょうか。

続きを読む

4,860閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    妹夫婦の旦那が生保で3年毎の転勤族です。 それも、日本列島レベルの移動で、北海道の次は九州、その次は関東、その次は四国・・ みたいに、まさに全国引きずり回されてました。 自宅に遊びに行っても、がら~んとしてて生活感があまりありません。 子供が幼稚園に通いだし、今後、小学校に行きだしたら旦那は単身赴任だそうです。 その家庭も、引越しにはかなりストレス感じているようでした。 全国に支店がある企業は転勤伴いますので、逆の視点で探せば見つかるのでは? 回答になってなくてすいません。

    1人が参考になると回答しました

  • 地域金融機関に勤めている男性の立場からお答えします。 沢山の人たちからの意見の通り、転勤を伴わない職種というのは限られると思います。 今までは職場も限られた地域との取引でしたが、今の世の中はグローバリズム 田舎の企業でも東南アジアに子会社を持っていれば派遣、出向はあたりまえ。 大企業でしたら、転勤は日常茶飯事と覚悟しましょう。 まず手堅いところで、市役所は如何でしょうか。 給与、待遇、さまざまな職種の方々と接してきましたが こちらが一番確実化と思われます。 就職は人生の大きな転機、良い職に恵まれることを祈念します。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 日本全国や海外にも拠点を置いている大企業などは、転居を伴う転勤があるでしょうね。転居を伴う転勤が無い、転勤が無い、と思えるのは、私の回りでは、そこ1カ所しか無い会社だとか、市役所勤務、私立高校の教師、遠い土地には支店が無い地方銀行勤務、信用金庫勤務、などですね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

銀行(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

商社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる