教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

接客、販売系のバイトで通勤が片道1時間以上だとやっぱり不利なんですかね。

接客、販売系のバイトで通勤が片道1時間以上だとやっぱり不利なんですかね。工場系の派遣だと片道1時間半とかでもどんどん案件紹介してきて、時には圧力かけて威圧してでも入れようとしてくるのに、接客、販売系のバイトで通勤が片道1時間だと言うと、無条件面接の場合を除いて、応募の電話を掛けた段階から遠いという言葉で一蹴されてしまいます。 それを生業に出来るほどではないのですが、外国語位しか武器がありませんし、外国語を使ってるとなんか楽しい気分になれるので、外国人観光客が多く集まるお店とかで仕事できたらなぁと思っているのですが…… そのような場所の近くには住んでおらず、一人娘なので親もなかなか急なひとり暮しを認めてくれません。 自分としては、大事なのは仕事の内容だと思っていて、楽しく働けるかどうかが重要と考えています。 なので、保険の問題さえクリアできるのならバイトだろうがパートだろうが、契約社員だろうがその他非正規雇用だろうが関係ないと思っています。 保険だって、厚生年金に健康保険がついてるなら一番いいですが、自分で国保とか全部かけても充分にやっていけるほどの収入になるのならそれでもいいかなと考えています。 ひとり暮しの条件は安定した仕事であって、実家からあまり遠すぎない場所で(等々)……他にもいろいろな条件はありますが、自分のしたい仕事ではこのような条件は満たすことができません。 接客、販売系の仕事の多くがバイトやパートで、外国人観光客の多い店に限って働くとなると99%バイトやパートなので、安定した仕事とは言いにくいです。 しかも、楽しく働けることが重要なので、デパートのような堅いところではなくて、外国人観光客の集まる地区にあるドンキだったり、免税店であることをハッキリと店先に掲げているようなドラッグストアのようなところで働きたいと思ったらますますバイトやパートしかないんですよね。 ジャンルだけしかこだわりがないならそういう仕事でも正社員登用ありの働き方もあるし、実家の近所でも求人はありますが…… 親をねじ伏せてひとり暮ししない限り、結局どこに応募しても遠いからと一蹴されてしまうのでしょうか? 必要とあれば登販の資格でもなんでもとる心積りはあります。 確かに仕事を転々とはしていますが今までに自分から辞めてしまった仕事は1ヶ所だけで、なんならそこが一番長く続いた仕事で、それも契約更新のタイミングで更新しなかったものであり、途中でプッツリと辞めてしまった訳ではありません。 ほとんどが派遣で契約期間満了で勤務地が変わったもので、他には事務所の統合で若い上に新人の私がリストラされたことと、職場の雰囲気に馴染めないでいたら能力不足みたいに言われて解雇が一度、保険の制度が変わったタイミングで保険つきでの更新がしてもらえなくなって更新しなかったのが1度ある感じで、転々としただけ以上に印象が悪くなる要素もないように思いますが。 バイトやパートなら、仕事を転々としていようともちゃんとシフト通りに出勤してくれる人ならそんなに問題視するほどでもないと思ったのが間違いだったのでしょうか? でも、電話で応募した段階なんて履歴書も見てないから、そんなこと知る由もないはずですし、遠いという言葉に他意も裏事情もなく、額面通り近くの人がよくて片道1時間は遠すぎるということなんでしょうか。 そんなに田舎ではないと思っていても、ホントの都市部や有名観光地以外では私の希望する仕事に就くことは至極難しいものなんでしょうか?

続きを読む

182閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    店舗タイプのアルバイトは勤務地から近い人のほうが有利ですよ。 交通費のこともありますが急な呼び出しですぐ来れるってのがありますから。 ただフリーターならば遠方でも採用されやすいです。 学生さんだと採用されにくいですね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ドンキ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる