教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ケアマネなんだかんだ合格しづらいと思うのは気のせいでしょうか。。

ケアマネなんだかんだ合格しづらいと思うのは気のせいでしょうか。。

569閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(9件)

  • ベストアンサー

    ケアマネ試験は相対試験です。 なので、試験の上位何%かが合格する試験となっています。 第一回試験は207080人が受験して91269人が合格、合格率は44.07%でした。 これは早急にそれなりの人数を確保しなければならなかったので、ボーナスステージのような年です。 わかりやすい対比として ・第四回試験:受験者数92735人、合格者数32560人、合格率35.11% ・第十七回試験:受験者数174974人、合格者数33535人、合格率19.16% これは受験者数が最も少なかった年と、受験者数が第一回試験に次いで多かった年のデータです。 一目見てわかると思いますが、合格者数にほとんど変わりがありません。 ケアマネ試験は受験者数が多くなるか、合格者数が少なくなる年に受験をすると合格し辛いと感じる可能性は否定できません。 それだけ合格者として確保される数の中に食い込むのが難しくなりますので。 しかし、難易度としてはまた別の話で、その年の作問の難易度や受験者のレベルでかなりの差は生じる部分であると思います。 なので、合格率が高かった年が簡単であるとは言えず、また合格率が低かった年が難しかったとも言えません。 資格情報の雑誌や資格の難易度を記載してあるようなサイトでは、ケアマネ試験の難易度は易しい~普通程度の難易度で表示をしています。 なので、一般的な社会人が受ける試験としては難易度の高い試験ではなく、むしろ合格がしやすい試験と言えるでしょう。 試験範囲も狭く、学習期間も短期の学習で十分に合格が狙えます。 昨今の試験では合格者数が増えすぎて飽和状態になっているので、合格者数も2万人を切って抑え気味です。 合格基準点も前年度なら13点と22点とかなり低く出ています。 問題が難しくなったと騒がれていますが、それに伴って合格基準点も下がっているので、合格基準点を取ることはそう難しくはなっていないでしょう。 ちなみにですが、2013年の試験は合格者数が3番目に少なかった年なので、そう簡単な年ではないと思います。 たしかに保健医療福祉の基準点は高く出ていますが、それはその年の受験者のレベルと問題の難易度でそう出てしまっただけで、合格者は高い合格基準点以上の点数をとっていることになります。 質問者様の言い方は絶対試験のようにあらかじめ合格基準点が決まっている試験でないと意味がありません。 絶対試験と相対試験の違いを少し調べてみることをおすすめします。

  • 受験する人の殆どが介護福祉士ではないかと思います。そうなると介護福祉士のレベルのばらつきや、受験者の年齢等を考えると、合格率は高くならないのでは?と思います。始まった当初の合格率は確かに今より高いけど、当時は医者や看護師も多数受験していました。その人達が合格率をあげていたのかな?とも思いますけどね。

  • 1.まず、プレーンな頭で過去問を3年分くらい解いてみてください。 2.そうすると苦手な科目が浮き上がってきます。巻末の解説を読んで、理解しようとしてみて下さい。 3.ユーキャンあたりの一問一答集や薄いテキストをやってみて下さい。 4.再度、過去問に当たって下さい。 5.それでも覚えられないところは、ハンディ録音機に自分の声で吹き込んで、それを歩いてる時などに繰り返し聴いて下さい。 自分の声って、「案外相当に」頭に入ってきます。 働きながら、2か月で取れました。平成24年の試験です。上の1と5が重要かと思います。 介護福祉士試験を少し複雑にしたクイズ問題だと思えば、気は楽です^^

    続きを読む
  • 初めの頃は、ケアマネの数を増やすために合格させる試験 だったけど、最近は落とすための試験に変わってきています。

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

ケアマネ(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる