教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学 建築 高2女子です。 進路のことを知恵袋で聞くのもなんですが、いろいろな考えが知りたいので質問します。 最近…

大学 建築 高2女子です。 進路のことを知恵袋で聞くのもなんですが、いろいろな考えが知りたいので質問します。 最近、将来のことを考え直し、建築、住宅に関わる仕事って素敵だなと思い始めました。 幼い頃から、家が好きで 住宅展示場とか行きたかったし、番組「ビフォーアフター」とか毎回見てました。 でもこれまでは、その住宅への興味を仕事に繋げて考えたことはありませんでした。 私はいま文系です。 建築系は、数学 物理が必要だと思いますが 私は数学I、II、Aしかやっていません。物理は全くしていません。 高1の時の成績は、、 文系科目は80点以上とれるのに、理数系はせいぜい50点だったので、文理選択では迷いなく文系にしました。 しかし建築系は理数系ですよね。住宅のデザイナーといっても絵も人並みです。 ここで質問です。 ①国、英、歴史で受験できる建築系大学なんてありませんか? ②設計だと理数系が必要だと思いますが、あまりそれを必要とせず、住宅に関わる仕事ってありますか? ③仮に文系科目で受けられる建築系学部があるとして、独学で建築系に必要な数学、物理力ってつくのですか? まとまっていなくてすみません。 どれか一つでもいいので答えていただけると嬉しいです。

続きを読む

259閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    日本女子大学の家政学部住居学科の住居環境デザイン専攻は英語と国語で受験できます。 日本女子大学の住居学科建築家の妹島和世さんの出身学科です。 数学と物理ですが、文系科目で受け入れているということは大学でも講義などである程度はサポートしてくれるとは思いますし、何とかしている卒業生が居ると思います。ただまずは、自身の努力も必要だと思います。また、大学のオープンキャンパス等で聞いてみると思います。 やりたいことが実現できる大学に行けると良いですね!

  • ☆、質問の場合には、国交省認定の短期大学や専門学校資格で4年後に 建築士法第14条3項の一級建築士受験資格を選択が最適かと思います。 卒業後には設計事務所か大手住宅の設計部へ就職が良いと思います。 TV○○アフタ-のやらせ番組は、夢と現実離れの乖離を知ることす。

    続きを読む
  • まず、インテリアコーディネーターを目指すのはどうでしょうか? 主婦の皆さんが勉強して資格を取得しているそうです。 取りあえず、文系も理系も関係なく、必要な知識を得る事が出来ます。 だから大学は文系学科でも宜しいのではないでしょうか。(在学中にインテリアコーディネーターの勉強は必要) 設計事務所に就職して、暫くインテリアコーディネーターとしてアシスタント的仕事しながら、建築士の勉強する方法も有ります。 4科目の内、数学・物理が必要なのは”構造”だけです。それだって就職してから勉強しても全然間に合います。”法規”なんて逆に文系の方が得意かも。 素敵な住空間を生み出せる様、頑張って下さい。

    続きを読む
  • ②営業職であれば学業としての知識はほぼ使用しない。 住宅メーカーの営業であれば、ビジネスマナーや 自社の商品コンセプトや仕様について理解していれば十分。 実際に作業したいのであれば作業員になるが、 正直作業員では全体像を見ることは無い。 目の前の釘を打ったり、 材料を決められた位置に取り付けるくらい。 目指している仕事とは食い違っている様に思う。 文系からであっても住宅メーカーに就職さえ出来てしまえば 必要な資格などは社内で取得できる。 しかし、営業にだれでもなれるのは 業績が悪ければどんどん入れ替えるから。 どの職種も大変なことはあるが 進路について真剣に悩んで、その上で選んで頂きたい。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

住宅展示場(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

デザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる