教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

物理や数学(特に、物理)が得意な方、勉強法を教えて下さい (>人<;) (レベルや範囲としては、高校〜大学入試) …

物理や数学(特に、物理)が得意な方、勉強法を教えて下さい (>人<;) (レベルや範囲としては、高校〜大学入試) いまの勉強法は、問題を解いて、解けなければ解説を見る。少ししたら、また同じ問題を解いてみる。 というやり方なのですが、同じ問題は解けるようにはなるのですが、少し問題が変わると途端に解けなくなります。 つまり、初見の問題が解けないのです。 もちろん、初見でも解ける問題もありますが、解けないほうが圧倒的に多いのです。 おそらく、根本が分かっていないからかもしれませんが、どうすればいいのか見当もつきません。 どなたか、「コレは」という方法があれば教えてください。

補足

回答くださった方々、ありがとうございます。 できるだけ多くの意見を聞きたいので、ギリギリまで回答を待とうと思います。

続きを読む

41閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    解説を見て理解した後や、2回目にといた時に、なぜそのように解いたか説明できますか? 解説に書いてあったから、ではなく、分からない人に式の意味説明できるように(なぜこの式が出てくるのか)すれば良いと思います。 そこで、「あれ、なんでこの式が出てくるんだ?」ということがあれば、そこがあなたの、分かっていないところです。 僕はよくこのやり方でやっていたので、おすすめです。

  • 数学の方が話が近いと思うんだが.... 勉強の仕方は間違いじゃない。 むしろ、合っている。 少し問題が変わると途端に解けなくなるか... 対策としては... まず、公式を覚える。 これは基本中の基本だ。 ここからが肝心だ! その問題のパターンを読み取る。 例えば... 10×2という簡単な問題があるとしよう。 答えは200となる。 次に10×0.2だとどうなる? 2が1/10されただけだ。 答えは2になる。 このように、深く考えるのでは無く、 ただただ『〜されただけ』と考えると、 邪魔なものが思いつきにくくなり、考えやすくなる。 少し話しがそれてしまったな パターンを読み取るとは... 今の問題はX×Yという公式に数字をあてはめただけだ。 別の問題が出てきた時は、今のX×Yを参考にして式を作るんだ。 そして答えを導き出す。 重要なのはパターンを掴むことだ! 長文失礼した。

    続きを読む

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる