教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

通信教育で調理師講座を受講し調理師の資格を取りたいと考えています。 現在、スーパーの惣菜部門にパートで勤めて8年になり…

通信教育で調理師講座を受講し調理師の資格を取りたいと考えています。 現在、スーパーの惣菜部門にパートで勤めて8年になります。 受験資格の実務経験2年に該当するのかが分かりません…。 受験資格があるかどうか確認するには何処の機関に問い合わせたら良いのでしょうか?

補足

団体/機関に問い合わせる事は分かるのですが『具体的に』何処の機関に問い合わせたら良いのか質問です。

続きを読む

982閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    まず、そのスーパーの惣菜の責任者か店長などの管理者に、「今度調理師試験を受けてみたいのですが、事業者の証明をしていただけますか?」とお願いしてみてください。 書いてくれるようなら受験可能です。 いくら保健所などに問い合わせしても、証明がもらえないのなら意味がありませんから。 あと、「通信教育で調理師講座を受講し調理師の資格を取りたいと考えています。」と書かれていますが、お金がもったいないです。 (調理師試験問題は各県ごとに違うので、通信では県ごとの微妙な違いが分からないと思いますよ。) 地元の食品衛生協会か調理師会(保健所内かその近くに事務所があるはずです)で調理師試験準備講習会を開催していますので、これに出て(どういった傾向の問題が出るか教えてくれますので)、その時配られる調理師教本と問題集をやれば充分です。 (講習に出なくても教本と問題集だけでも販売してくれます) 合格率7割くらいはある試験なので、これ位で充分だと思います。

  • 1日6時間以上の勤務という条件もあります。 お惣菜の仕事ばっかり6時間です。 朝だけ惣菜で、昼はレジとかはダメです。 >受験資格の実務経験2年に該当するのかが分かりません…。 これは管理者の方に証明書類を書いてもらうことになります。 なので1日2-3時間とかですと受験資格ありません。 昔はウソ書いてたこともあったみたいですけど今はダメですね。 今そんなことしたらスーパーの信用に関わりますから。

    続きを読む
  • 近くの保健所に問い合わせてください。 パートはカウントされないことがありますが8年あると言うことですので、事業者証明がもらえれば大丈夫だと思います。 がんばってください。

  • 調理師試験を行っている団体に問い合わせるのが一番では?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

調理師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる