教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイトの辞め方について。

バイトの辞め方について。高3女子です。バイトを辞めたいです。 辞めたいで 理由は、店長が嫌いだからです。 話すと長くなるのでここは省きます。 私は大学に進学する予定なのですが、9月にAOで決めると前々から店長に言ってました。もう私も限界なので9月いっぱいでやめるつもりなのですが、いい理由が思いつきません。 今、人手不足で私が抜けると厳しい状態になります。だから絶対納得のできる理由じゃない限り辞めれないと思います。どちらにせよ円満で辞めることはできないと思います。 勉強に専念するといってもAOで決めちゃうし、クラブとの両立が、、と言っても引退してしまったし、高3のこの時期になるとさすがに理由がなににしても嘘くさくなるというか… 何かいい理由はないですか??

続きを読む

600閲覧

回答(7件)

  • ベストアンサー

    まず、辞めれないことはないです。 辞められると困る、と言うだけで、いつでも辞めれるから福利厚生のないアルバイトなのです。 おそらく契約書には1ヶ月前に言えとか書いてあると思うので、 9月〇〇日で辞めます。と言えばいいだけです!! あとは何を言われようと、シフトを入れられようと、行かなければいいです。 口頭で伝え、さらにメールやLINEででも、「本日伝えましたが、大学の受験もあるので9月〇〇日までで辞めます。書類の作成などは、その期間中にお願いします。」 と送りましょう。言った言っていないになるので、証拠のようなものです。 書類は作成してくれなくても、その日にち移行はどんな連絡があろうと行かなくて大丈夫です。

  • 「店長 貴方が嫌いです! なので辞めます」って言えば良いじゃないの?

  • 電話で「家庭の事情で祖母の面倒を見ないといけないので9月いっぱいで辞めさせてもらいます!」と押しで辞めていくしかないです。。。 電話のがいいです。直接だとまたしぶられやすいです。

  • 家の事情で。 で構わないのではないですか? どういう事情なの?と聞かれれば、ちょっと込み入ってて話せません。 との回答で充分かと…。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる