教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

しんどいです。

しんどいです。飲食店で1年半バイトをしています。初めてのバイトでしたが仕事を覚えるたびに働くのが楽しくなり、接客(フロア)なのでお客さんと話すのもとても好きになりました。 お客様アンケートには必ず私の名前を書いてもらえるほど、愛嬌よく笑顔で丁寧に仕事をしていました。 でも最近は働くのが苦痛です、というか店に入ること自体が嫌というか…出勤していざ表に出ると最初の内は平常心でいられますが1時間もすると胃がキリキリ(?)しだして頭痛がピキピキと激しいです、息苦しくなります。 こうなったのはマネージャーが変わってからだと思います…。そして(入った当初から)バイト先の雰囲気、噂はすぐ広まるし、陰口は激しいです。(とくに高校生や主婦の人たちが) 私は専門学生ですが、入ってから1ヶ月もしない内に有りもしない噂や陰口を言われていたので、特別仲のいい人も作りませんでした。 原因はLINEのタイムラインです、私は日記のように使っているので友達や彼氏と遊んだ写真やプリクラ、楽器や学校や家族との事を全て書いています。別に見られて困るもの(下ネタやイチャイチャや病んでるとか)でもないし、単純に「今日は〇〇いってきた!」「〇〇した!」という感じで写真を載せています。 それで最初に私を追加した人が(当初タイムラインは自動公開設定)他のクルーに勝手に見せて色々言われるようになりました。 他の人もトプ画を彼氏とのプリクラにしただけで悪口を言われたりしてました。「気持ち悪い」だの「ブス」だの…色々と。 正直「なんで?関係なくない?」って感じであまり理解できませんが。 でも挨拶だけは誰にでも元気よくして仕事を覚えて気にせず淡々とやればいいと思い、その時のマネージャーも優しい人だったので我慢して働いてきました。 でも今のマネージャーから舌打ちされたり、言葉での威圧をされたり(嫌味とかも言う)、仕事を押し付ける又は手伝ってくれない、そして従業員の差別が激しい、他にも色々ありますが…。私はまず、舌打ちされた時からマネージャーが怖くなってしまい、元々ハッキリいうタイプでもないのですが、マネージャーが恐怖でしかありません。 そして頼んでもないのにシフトを週6に固定されて「体調が良くないので減らしてほしいです」と言っても、その日や翌日には「〇〇日入ってください」とか連絡がきます。 あとお客様の嘔吐処理を全て私に任せて、最終的には「俺がやった事にしておいて」と自分の手柄のようにされたり、高校3年では進路が中々決まらなかったので「今のところフリーターでここで沢山働く予定ではいます」と伝えてましたが、専門学校が決まったのでそれを報告した際に「えぇ」と完全に不快な顔をされました。その他にも、お客様に嘘の宣伝をしたり勝手にドリンクバーを無料にして、高いコースを売りつけたり…。 もうマネージャーや従業員の環境に疲れてしまったのでしょうか。1年半もやってるから我慢、と思ってきたのですが…。 最近は丁寧な接客も出来ないし、働くとすぐ体調不良になってしまうし、自分がとても嫌いになります。 ご飯も食べれないし夜も寝れません。嫌な事ばかり考えてしまいます。 唯一話を聞いてくれて理解してくれる大人の人がいますが、その人にいつも頼りっぱなしで…その人は「いつでも言っておいで!大丈夫だよ!」と言ってくれるんですが、申し訳なさ過ぎて。 もうなんか、せっかく1年半も働いて仕事も覚えてきたのに、こんな事で辞めたくないです。でも出勤すると人間関係やマネージャーがストレスになってしまいます。 私はどうしたらいいでしょうか。アドバイスをください。 辞めるという意見以外にも、私がするべき事やこれしたら楽になるかもという事を教えていただきたいです。 今はとにかく自分が嫌で仕方ありません。泣きたいのに涙が出ません。 こんな無愛想ではなかったはずなのに、上手く笑えないです、丁寧にゆっくりとした接客ができないです、頭痛もするし息苦しいし、ご飯も喉を通らず、夜もベッドに入ってから4時間も5時間も寝られず、何も気力がないです。 今は自分の必要性や価値観が分かりません。 バイトだけでなく最近友人や恋愛関係で色々あったから重なってしまってるのかもしれません。切り替えの方法が知りたいです。 長文と乱文しつれいしました。

続きを読む

1,103閲覧

ID非公開さん

回答(8件)

  • ベストアンサー

    やったほうがいいことは、情報発信をやめることですかね。 原因はLINEのタイムラインです、私は日記のように使っているので友達や彼氏と遊んだ写真やプリクラ、楽器や学校や家族との事を全て書いています。 (当初タイムラインは自動公開設定)ということは今はちがうんですよね。 トプ画を彼氏とのプリクラにしただけで悪口を言われたりしてました。「気持ち悪い」だの「ブス」だの…色々と。 女性は何かと悪口をいわないと気がすみませんから、世の中そういうもんなんですよね。 社会に出る女性独特の世界は多々あります。 悪いことしてないじゃない!と思っても極力面に出さないほうが得策です。 あえて、自分から切り売りする必要もありませんし、SNSは何かしら危険がはらんでるんで、それをわかった上で投稿したほうがいいと思います。 今後社会に出たら尚更です。 何も入れてない人は危険をわかってい入れてない人だったりもします。 マネージャーから舌打ちされたり、言葉での威圧をされたり(嫌味とかも言う)、仕事を押し付ける又は手伝ってくれない、そして従業員の差別が激しい、 お客様の嘔吐処理を全て私に任せて、最終的には「俺がやった事にしておいて」と自分の手柄のようにされたり、 シフトを週6に固定されて「体調が良くないので減らしてほしいです」と言っても、その日や翌日には「〇〇日入ってください」とか連絡がきます。 完璧なパワハラですよね! マネージャーより上の上司の立場の人はいないんですか? 力を持った人とか、 その人にこのことを打ち明ける事はできませんか? マネージャーがだめなら本当はその上の人にこんなパワハラを受けているといわないといけません。 上の人がどこまで取り合ってくれるかわかりませんが、 昔と比べてパワハラはいけないという流れは強くなっています。できるんであれば、相談したい事があると上の上司に報告しましょう。 あとはパワハラの相談窓口で相談してみる事もできます。 頭痛もするし息苦しいし、ご飯も喉を通らず、夜もベッドに入ってから4時間も5時間も寝られず、何も気力がないです。 今は自分の必要性や価値観が分かりません。 これは相当なストレスにより、鬱病の症状なんです。普通の人なら辞めればいいとなりますが、鬱の症状により、当たり前の判断ができなくなってしまっているんです。 負けたくない、それはあなたの素晴らしい部分ですが、 身体は正直で悲鳴をあげています。 泣きたいのに涙が出ないは、心が疲弊している時に出る症状なんです。真面目な方なのは、文面をみてすぐわかります。 ストレスを甘くみないほうがいいですよ。 嫌なもんは嫌!と自分の心に正直に生きてないと、このように誤作動が起こってしまうんです。 唯一話を聞いてくれて理解してくれる大人の人がいますが、その人にいつも頼りっぱなしで… いい人がいますね、このかたに甘えてどんどん話していきましょう。話して打ち明けるのは大切です。正確な情報を人に言う、聞いてもらって発散するとても大切なことです。 正しいひとは、悪口を言わないから孤立しがちなんですよ。だけど悪いやつらはつるんで結託するので、パワーが強いんです。だから私はこんな目にあっていると言いやすいまともな人達に言いふらして、主張するんです。すると悪いやからは、バツが悪くなり縮小しますから、 主張するのはとても大切です。 辞める気がないのなら、何かしら動くしかありませんね。

  • 私はMではありませんが、 私なら、そこを辞めません。 そこでどれだけ自分がバカになれるかです。 ホントはバカじゃないことは自分がいちばんよくわかっていても、あえてバカになる。 そういうのって、ツラいけど人間関係のなかのひとつのテクニックですから。 あえて笑われる、悪口も聞かないふり。 そういうことも世渡りには必要ではないでしょうか。 辞めるのはそれからでもおそくありまでん。

    続きを読む
  • 負けるが勝ち ということもあります。 この職場の人間が劣悪なだけで、 あなたがちゃんと仕事ができている人ならば、他所ではきっとうまくやっていけるはずです。 ここにこだわり働き続け 本格的に精神を 病んでしまってから辞めても 元の自分を取り戻せなくなる、 つまり手遅れになることもある。 タイムラインを日記がわりに使う これもリア充ではない人からすれば、 成金がダイヤの指輪を5本の指にはめながら 自慢したいわけじゃないのよ。 と言っているのと同じこと。 本当に日記がわりなら、 ラインのグループ機能で自分だけを 招待しそこに乗せることも可能です。 また察するに、あなたには 隙が多い。 気の弱さ、謙虚さ、優しさを 持ち合わせているが故に、 防御が甘いんだと思います。 相手に付け入る隙を与えない術を 身につける必要がありそうです。

    続きを読む
  • 他の回答で、長期休暇とありましたが、シフトを減らすのは如何ですか?週6入っているのを、なんやかんや理由をつけて、例えば、学校が忙しいからとか言って、週2にして貰うとか。週2では金銭的に厳しいならば、同業のバイトを掛け持ちするとか。或いは日払いの日雇い派遣とか。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる