教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

始めまして、福岡市内在住です、子供を保育園にあずけたいのですが、なかなか現状では難しいので知識ある方のお力を貸していただ…

始めまして、福岡市内在住です、子供を保育園にあずけたいのですが、なかなか現状では難しいので知識ある方のお力を貸していただきたいです。よろしくお願い致します。現状で子供は0歳児でして10月から募集の来年4月からの入園を希望しております。 困っている点は。 ・妻が離職して無職中です ・私は自営でして妻を従業員として雇っている事にしたいのですが自営歴も短く知識がありません。(登録しないといけなかったりや確定申告などの影響もあるのでしょうか?) ・早良区に住んでいるのですが近くで良い保育園がわかりません。 ・妻を自営協力者として提出するには何か必要な資料などいるのでしょうか? ・自分の職業が美容師なのですが従業員として登録するなら受け付けとして登録すればいいのでしょうか? 以上全く無知で申し訳御座いません。どうぞご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願い致します。

補足

従業員と自営の協力者は扱いや登録なども変わるのでしょうか?

続きを読む

206閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    (登録しないといけなかったりや確定申告などの影響もあるのでしょうか?) 全ての従業員を保健所に届けることになっています。 免許不保持者でも問題ありません。 聞かれたり附帯事項で記入することがあればレセプション/受付などでも申請しておけば保健所的には大丈夫です。 確定申告は従業員なのですから、給与が発生します。 毎月の明細や源泉徴収が必要です。 それらは人件費/経費となります。 それらをもとに、保育所などに就業証明書”を記入して提出します。 ・・・しかし、それをして専業主婦の方が保育所を利用すれば他の方” 本当に仕事をしていて、保育所に預けなければいけない方の枠が使われることになる”ということは十分考えてください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

美容師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保育園(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる