教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

初めての派遣社員、仕事内容が重すぎる?

初めての派遣社員、仕事内容が重すぎる?初めて質問します。 今年に入って一念発起し、扶養内で仕事をしていたのを派遣社員に登録し 今現在、経理の仕事について5か月がたちました。 長年勤めている社員のAさんと二人で行っています。 仕事自体は、月末月初が忙しく、月の半ばは少し暇になるの繰り返しです。 しかし、Aさんはもう定年を超えて働いており、できれば早く辞めたいと・・・ そんなこともあり、私に期待大で入った当初からどんどん仕事を私に 任せていきます。アップアップになっていく中、2か月目にミスをし、 資金繰りが危なくなってしまいそうな事態になりました。 その日のうちに、回避できたのですが、今後気を付けるようにと言われました。 もちろん、私が悪い・・・しかし、Aさんもその上の部長も派遣の私に 全てを任せていたことにびっくりしました。確認してくれていなかったんだ・・・と。 その後、ミスをしないように頑張っています。 しかし、ふとこのまま続けていくとAさんにもっと仕事を任せられ、辞めた後は 私が引き継ぐのかなと思うと怖くなります・・・ 先日も部長からミスをすると、資金繰りも厳しく間違えると会社が 傾くから気を付けるようにと言われました。 私自身は、初めての派遣社員でどう考えるのが派遣社員として正しいのか わかりません。長年、派遣社員で仕事している友達にはおかしいと言われます。 Aさんも部長も悪い人ではありませんが、私に期待をかけ着々とやめようとしているAさんと 面接のときは最終確認はやりますから大丈夫ですと断言していた部長にたいして 私は長く務めるべきか早々と辞めるべきか悩みます。 ちなみに、派遣元にはミスをしたときの話はできていません。 ここで皆さんから意見を頂いたうえで相談できたらと思っています。 よろしくお願いします。

続きを読む

425閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    「派遣だから」「正社員だから」と考えるのではなく、 「今もらっている給料に対して、この業務内容に納得いくか」で 考えた方がいいと思いますよ。 結局働く意味ってそこだと思いますしね。 派遣って手取り以上に派遣会社にとられてるので その辺で、正社員波の仕事を任せる会社も多いです。

  • ミスすれば会社が傾くぐらいの仕事を「よそ者」である派遣社員にさせるなんて大胆な会社ですね。 私なら営業に状況を話しますが、その状況が改善されるような状況は望めないでしょうし、更新なしで辞める方向で考えます。 正社員でもないのに、そこまで責任を負うつもりはありませんので。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる