教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

最近…食べ物が喉を通らなくなりました…。

最近…食べ物が喉を通らなくなりました…。20代会社員の女です…。 毎日頑張って必死に仕事してます…。でも、先輩に怒られ怒られ…。 「トロい。お前じゃ無理。一から百言わんと出来んのか?考えろよ。仕事遅いし。ホントに使えない」と同じ島のデスクの向かいの人(2年目と7年目の先輩社員)に言われ…。 毎日毎日夜は泣きながら、仕事してます…。 慣れない一人暮らしのせいもあり…この前、ついに精神的に重くなりました…。 発狂もいうか…崩れる感覚があって…もう頑張れない…それと笑えなくなりました…。 ネガティブでごめんなさい…でも、辛いんです。 食べ物も食べれなくなり…最近体重測ると入社後の健康診断から約8キロ痩せました…。 この状態って危険ですか…?? 病院行ったほうが良いのかな…?

続きを読む

2,334閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    何でも良いので食べられる物を食べられるだけ食べたら良いと思います。私も一時期拒食症になるんじゃないかと思われた時期には、医者から「何でもいいから好きな物を食べればいいよ」と言われ、何が好きかと聞かれて「プリン」と答えたら「じゃ、3食プリンでいいから食べよう」と言われました。(卵使っているので、ある程度栄養はあります) ただ拒食症になっているのなら、今度は反動で過食になる場合もありますので気をつけませんとね。摂食障害になると体重の増減だけでなく、内臓に大きく負担をかけますのでなかなか治りにくいと聞いた事があります。 自律神経のバランスがよろしくないのでしょうから、ご自分で自覚して管理出来ないのであれば、専門家を頼った上でご家族などに協力してもらうのが良いかと。自分1人ではついつい自分に甘えたりだとか、良い結果にならないパターンが多いですからね。ご飯食べるタイミングや寝るタイミングなどでメールでも何でも良いので「今から晩ご飯食べます」でも会話すれば、記録にも行動療法にもなって良いのでは。 これだけは言っておきますが、質問主さんが特別という訳ではありません。質問主さんが言われたような事は大抵誰もが1度は言われている事です。が、それぞれ皆さん自分なりの受け流し方や対処法をもって対処されている、それだけの事です。私も「遅い」「トロい」「向いていない」「辞めろ」「死ね」などさんざん言われましたよ^^;でも要領の悪さは経験を積んで体で覚えるしかないですし、今は「考える前に行動」を意識していますので、あまり言われなくなりました。「考える暇があったら行動」もたまに出ます。 質問主さんが果たして本当に遅いのかは「?」です。たまたまその人が機嫌が悪くて質問主さんに八つ当たりしたくなり、衝動的に「この人は行動がトロい」と設定してしまったのかもしれません。もし本当に質問主さんの行動がトロいなら、他の方もそう思っているはず。周りの方に「私の行動は遅いですか?」と聞いてみると良いでしょうね。「経験を積めば早くなるよ」とでも言われるなら、ごく普通という事です。 泣きながら仕事しても、泣きながらご飯食べても良いではありませんか。誰かに迷惑がかかるなら止めておくべきですけど。我慢してため込んでいるストレスが形になるのが涙です。我慢したら余計にストレスになりますよ。

  • お仕事ご苦労様です。 45歳のおっさんリーマンです。こっちはこの歳で毎日、怒られてますよ。(笑) 怒るのと叱るは違うんだよなぁ 新人さんが仕事を覚えるのが遅い、仕事が出来ないのは先輩達の教え方が悪いのかなって 先輩達は後輩を教育して一人前に育てるのも仕事なんだよね。 努力してれば報われる時が来るんでプライベートでは笑って過ごしましょう。 苦痛が解放されなければ、別の道を歩く事も必要ですよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • こんばんは!! 2年目と7年目の先輩ということは、もしかして新入社員ですか? そしたら僕とタメですね!! 前置き長くなりましたが、22歳新社会人の男です。 営業職やってます。 4月から1人暮らしもしています。 僕も毎日のように怒られています。 上司やお客さんから怒られています。 今日も上司から3回、お客さんから1回怒られました。 辛すぎて営業車の中で泣きましたからねw 僕は 「会社に怒られに行っている。それでお金をもらっている」 と思うようにしています。笑 確かに、怒られるのは辛いです。 僕だって嫌だし、実際に今日は泣いてるしw でも、こういう風に考えて少しだけ気が楽になりました。 言いたい人には言わせておけばいいのです。 あなたがきちんとした仕事をしているのは、絶対に誰かが見ているはずですよ^^ 万人に認められなくても、その人に認められればいいじゃないですか!! あとは、ストレス解消法としては「泣くこと」です! 僕は時間さえあれば泣いています。 涙を流すのはストレスの発散にもなるみたいですよ!! あと、Youtubeとかで、面白いバライティー動画を見て笑うようにしています。 泣いて笑うと、ストレスが和らぐかも! ご飯は食べた方がいいですよ!! じゃないと、体を壊しちゃう・・・ 僕、あなたには会ったことないけど、かなり心配です。。。 頑張って下さい!! 僕はあなたのこと、応援していますよ^^ 何かあったら、Yahoo!メールでも下さい、相談乗りますから! 応援していますよ^^ ※日曜日である明日も僕は仕事なので、また怒られてきます・・・苦笑

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 彼氏!たよれる人!見つけたら

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

病院(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる