教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

芸術、美術関係の仕事に就きたいと考えているのですが、美大や専門学校を出ないと難しいでしょうか?コネや確かな実力が必要な世…

芸術、美術関係の仕事に就きたいと考えているのですが、美大や専門学校を出ないと難しいでしょうか?コネや確かな実力が必要な世界ではあるとは思いますが、自分にはどちらもあるように思えません。学校を出ることによってそのような道に進みやすくなると思うのですがどうでしょうか。 ちなみに保健師になることも夢なのですが、この世に大変ではない仕事が無いとわかってる以上、その中でも大変な美術の世界には踏み込みにくいと思っています。

続きを読む

147閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    美術関係の仕事でもたくさんありますけど。。 建築家やプロダクトデザイナー、CGデザイナーとか専門的な技術が必要な仕事なら学校行った方が良いでしょうね。 教員や学芸員は基本大卒。高卒でこれらの資格を取るとなれば、大学と違いかなり厳しく、自分の生活を犠牲にするレベルで臨むことになるようです。 ファインアートの世界で作家として活動したいなら、必ずしも美術系の学校行く必要は無いけど、実際活動してる人は学校出てる人のが多い。ただし自由業だから相当な覚悟と自信とバイタリティは必要。 webデザイナーや紙のデザイナー、服飾デザイナーは非美術系学校の人も大勢いるけど、会社によっては新卒募集は特定の学校のみだったりします(大手ほどその傾向が強い)。

  • 美術関係と言っても学芸員・美術商・TV関係等々、様々です。 其れに依り行く学校も変わりますし、難易度も変わります。

  • 芸術、美術関係の仕事って、どういう仕事でしょうか? 美大や専門学校を出なくても、できる仕事を挙げましょう。 画材店の経営。画材店の店員。 画廊の経営。画廊の職員。 私設美術館の経営。 美術館の学芸員(資格取得者に限る)。 もちろん、これらの仕事も、 美大を出た方がやりやすいのは確かですが、 別に美大の経歴が必須なわけじゃありません。 少しでも迷いがある人には、 美大進学はお勧めしません。 美大進学って、非常にお金がかかるもの。 お金持ちだけが行ってもよいところです。 一般的な家庭の人が美大を目指すと、 親の老後資金を食いつぶしてしまいます。

    続きを読む
  • どういった仕事かにもよります。 新卒で、デザイナーとして就職したいなら美芸大などを出ている方が圧倒的に有利です。 漫画家やイラストレーターになりたいなら、大学や専門はあまり関係ありません。 アーティストとして、成功したいなら東京芸大一択です。あとは海外の有名美大くらい。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保健師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

プロダクトデザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる