教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

主任や係長クラスの方に部下が1人で判断する事について質問です。私は学生時代のアルバイトで過去に利益に関わる状況で2回自分…

主任や係長クラスの方に部下が1人で判断する事について質問です。私は学生時代のアルバイトで過去に利益に関わる状況で2回自分で判断したことがあります。これは上司に相談してからやるべきことだったんでしょうか。 1.第3セクターの施設のイベントで子供向けの体験コーナーの担当をしていた。1回につき30分、基本的に12人入場可能であったが、来客が極端に多い(行列がかなり長蛇になる)時のみ15人にすることになっていた。待ち時間が長いと駄々をこねる子がいたのでそこそこの行列の時点で15人入場可能にした。また、17時で終了時間を迎えたが、入場できなかった子供たちや親にせがまれたので片付けをテキパキやれば17:30の撤収時刻に間に合えると思い、17:15まで入場料半額にして入場させた。(結局間に合って収益も目標を大幅に超えた) 2.飲食店で頻繁に電話で集団で予約し、当日になって連絡なしでドタキャンする悪質な客がいたので、予約なしのお客様がせっかく来店しても案内できないことがあった。そこでその集団客の予約している時間帯に予約なしで来店したお客様を予約客が今回も来ないだろうと判断しそのまま案内した。(結局その時もドタキャンしたので店の不利益を防げた)

続きを読む

47閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる