教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

雇用保険に関して教えてください。

雇用保険に関して教えてください。■前々職:A社、H24年3月31日退社 14年勤務・雇用保険加入 ■前職:B社、H24年4月1日入社 H29年6月30日で退職(現在求職中) 家族経営の為、雇用保険には未加入。 経営者側ではなく従業員扱いでした。 質問1:雇用保険はB社(期間)で納めていない と失業保険は受け取れないでしょうか? 質問2:失業保険を受給したいとハローワークに相談に行って、 B社に対し遡っての払い義務は発生しませんでしょうか? その際、私も遡って支払う事はありますか? 質問3:仮にB社に面倒を掛けたくない為、失業保険を放棄した状態で 職業訓練校に申込や受ける事は出来ますでしょうか? よろしくお願い致します。

続きを読む

110閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    質問1:雇用保険はB社(期間)で納めていないと、雇用保険の基本手当(失業手当・失業保険)は、受け取れないでしょうか? 雇用保険の被保険者ではなかったので、受給権がありません。よって、受け取る事はできません。 質問2:失業保険を受給したい!とハローワークに相談に行って、B社に対し遡っての払い義務は発生しませんでしょうか? その際、私も遡って支払う事はありますか? まず・・・ハローワークに「失業手当を受給したいから、遡って雇用保険に加入したい」と言う相談をしても、遡って加入を認めてくれません。 ★雇用保険を過去に遡って加入する手続★ 労働局が、雇用保険の遡り加入を認めているのは、B社が「全く手続きをしてくれなかった」と労働者が申し出するか、労働局の監査等が入り指摘されるからです。 雇用保険は、被保険者資格を取得する際には、翌月の10日までに雇用保険被保険者資格取得届を所轄の公共職業安定所に提出しなければいけません。 この期限から6月以上経過して加入する場合には、遅延理由書を添付しなければなりません。場合によっては、必要に応じて賃金台帳、労働者名簿が必要になることもあります。 ハローワークの指示を仰いでください。 遅延理由書の様式は、厚生労働省では一定の様式もダウンロードできるようになっています。 但し、時効は2年となりますので、それ以前まで遡っての雇用保険への加入はできません。 B社に面倒をかけたくない??? 遡って加入する!と言う事は、雇用保険&労働保険の修正申告と言って、企業側も費用負担が発生します。貴方からも保険料を徴収する事になります。 ハローワークに相談するなら、「会社が手続きしてくれなかった」と言った方がいいですし、遡り加入が認められたら、企業側も貴方も費用負担があります。 質問3:雇用保険受給資格がなくても公共職業訓練受講対象者になれます。申し込みも受け付けてくれます。入校選考試験に合格すれば、受講できます。 但し、「失業状態」でなければ、職業訓練学校に通う事はできないと思います。

  • 失業保険と職業訓練は別。放棄した状態でも受講する事は可能。 ありのまま、ハロワに相談すれば、何らかの返答はくれます。それで判断して下さい。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる