教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高1女子です。

高1女子です。いま、将来の職業について悩んでいます。 母親が看護師なので昔から「医者か看護師になりなさい」と言われ続け、中2まで私は看護師になりたいと思っていました。しかし、中3になってから英語が好きだからそれに関係する職業にも興味がでてきました。そこで、母親に洗脳されてたなと気づいて、本当に自分が就きたい職業が何なのか全然わからなくなりました。 高校に入ってから担任の先生にこのことについて相談しましたが、「それはとてもいいことだよ。たくさん悩みなさい。」と言われ、やっぱり自分でもどうしたらいいのかわかりません。 本当に英語が好きで、この夏休みにもホームステイしに行くし、外国人の方と結婚したいなとおもっていたりもします。 長女なので両親に期待されている部分もあって、なかなか素直に相談できません。 なにかアドバイスください!!

補足

補足です。 私はいま偏差値60ほどの高校に通っているのですが、入学できたのもギリギリで、数学が全くできません。 理系か文系かといったら文系です。 なので、海外で医療系という考えもとても素敵なのですが、ほんとうに理系教科が苦手で、どう頑張っても克服できません…。

続きを読む

78閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    英語に関係する仕事との事ですが、大学は卒業されるのでしょうか。 大卒でないと、マクドナルドのバイトとかレストランの皿洗い、日本人観光客へのツアーガイドなどでしょうけど、それでもいいですか? いわゆる外資系の大企業に勤めたいのであれば、学歴はもちろんの事、英語力は現地の人と同レベル、さらに専門的な技術や知識、経験やスキルを求められるでしょう。 でないと、外国人の方と結婚出来ても、失礼ですが貧困層が相手だと思います。

  • 26歳研修医2年目の者です。1年間留学経験ありです。 個人的には、自分の中から生えてきた方の選択肢の方がいいと思いますよ。 周囲の期待に応えようとし続けるとあまりロクなことにならないことが多いかもしれません。 他人も大事ですが、働いた後の非常に長い時間を楽しく暮らせるかの方が僕は重要だと思います。 英語を使って仕事することは幅が広いから可能のように思います。 給与は医療系のほうが安定と給与は良いでしょうが、医者も看護師もどちらも全くラクな仕事ではないことだけは伝えておきます。

    続きを読む
  • 英語がしゃべれる看護師・・・ どの職業を選んでも、どんな人生を選んでも いいと思います。 どの道にもメリットとデメリットがあります。 あとは貴女にあっているかどうかですよね。 好きこそものの上手と言いうように 好きなこと。得意なことが最も力が出ます。 当然、努力もできるので上手くなるし結果が出ます。 嫌いなことは逆ですよね。 お母さんは将来のことを考えて言ってくれています。 洗脳といっても、人生は洗脳だらけです(笑) テレビの情報も友達の一言もすべて洗脳です。 結局は、自分の脳を自分でどう洗脳するかです。 まだ、高校1年生なので、あと一年、 看護師のことも調べて 英語を使う海外のことも調べて どんどん情報を集めてください。 その上で、最も自分が萌えるものを 選択したらいいと思います。 もしかしたら、英語でも看護でもないかもしれませんよ♪ 貴女らしい素敵な道が開けるといいですね(*´▽`*) ビジネス看護師 原田高志

    続きを読む
  • 自分の人生、自分で泳ぐしかありません。 他者が流れを変えようとしても、自分が進みたい方へもがいて進みましょう。 そうすれば、例え失敗しても、他人のせいにする事はないでしょう。 他者の考えにながされてしまったら、いつまでも、些細な事でも、ずっとずっと他人のせいにしてしまう辛い毎日が待っていますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

マクドナルド(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる